ステッカー自作連載【第2回】
手切りでステッカーを自作する方法
【プロッター不要!】
次はロゴ文字を切っていきます

カッティング作業【2】
ロゴ文字の切り出しに着手


直線部分を、スケールをあてながら切っていきます。
DIYLaboロゴの場合、
「b」の上端が一番上なのでこのラインから切る。

カッティングを切るときは切断するわけではない

-
カッティングシート剥離紙の裏面にスジが出る程度の力で、切れ込みを入れていきます。
-
思い切り切ったら、切断されてロゴがバラバラになりますからね。
-
DIYLaboのロゴだと、D・I・Y・Lの上端が揃っているので、次はこの直線にスケールをあてて、4箇所に切れ込みラインを入れます。

>>>D・I・Y・Lの上のライン切り出しの詳細写真

Lの上

Yの上

Iの上

Dの上
直線部分はスケール(定規)をあてて丁寧に切っていきます
