ルームランプLED自作レシピ
日亜化学の雷神を使って
明るいルームランプを自作しよう
抵抗を付ける
チップ抵抗を付ける位置もマーキングしてあります。まず片側の電極に先に予備ハンダを盛っておくのがポイント。

そして抵抗をピンセットでつかんで、予備ハンダに横からあててハンダを溶かすと、スッと吸い付きますよ。

抵抗のハンダは隣接したLEDの足のハンダとつながるように盛ります。抵抗を介してLED同士を接続する仕組みなんです。

スイッチングダイオードを装着
スイッチングダイオードは向きに注意します。カソードマーク(オビ)が、基板上の矢印マークが差している方向を向くようにセットします。

ラジオペンチなどを使ってスイッチングダイオードの足をUの字に曲げてから、基板裏の穴に対して差し込みます。穴位置は写真の通りです。

そして最後に差し込んだ足とランド(穴)をしっかりハンダ付けします。


ダイオードの足は長くて余るので、表面に飛び出した足はカットします。
