• トップページ
  • DIYレシピ
  • LED自作
  • コラム
  • 基礎知識まとめ
  • 足まわり
  • ヘッドライト
  • 連載記事
  • DIYラボ別館

熱で殻割りできないライトの開け方【第4回】


溶着タイプのヘッドライト殻割り╱最後の難関

  • 森田

    溶着タイプのヘッドライトは、刃を一周させただけではまず開くことはないです。

  • イルミ

    ホント、Mな森田研究員にピッタリな作業ですね……。

  • 森田

    超音波カッターは振動で溶かしながら切っています。で、溶けた樹脂同士が再びくっついてしまう部分が、どうしても出てきます。

  • イルミ

    あらま。

  • 森田

    そして切れていないところがあるのに、無理矢理レンズを開けにいくと割れます。

  • イルミ

    どうするんですか?

  • 森田

    ヘラなどを使って、切れていない場所を調べていきます。

  • ヘラを入れて調べる

    ヘラ
  • 森田

    太すぎるヘラを使うと、テンションがかかってレンズが割れてしまう。薄っぺらいヘラを使いましょう。

  • イルミ

    このヘラでレンズを割ったら……シャレにならない。

  • 森田

    黒くなっているところは、熱がかかりすぎて溶けて再溶着した部分。なので、もう一度切る必要があります。

  • 溶けてくっついて部分

    レンズとハウジングが溶けてくっついている箇所
  • 森田

    なお、間違ってもヘラでこじったりしてはいけません! ヘラで開けるわけじゃないです。

  • イルミ

    ヘラで「えい!」ってやりたくなるのは罠ですね。

  • 森田

    ヘラが通らない部分を見つけたら、超音波カッターで切ります。

  • 切るのはあくまでも超音波カッター

    再び超音波カッターで切る
  • 森田

    ちなみに、ちょっとだけくっついている部分を超音波カッターで切るときが一番危ないので要注意!!

  • イルミ

    え?
    そうなんですか?

  • 森田

    なぜなら溶着している部分が切れた瞬間に、勢いあまって刃が飛びやすいからです。

  • イルミ

    そういうことか〜。

  • 森田

    しっかり脇を締めて、刃が余計な方向に動かないように身を固めて切りましょう。

境界が切れていても、開かないケース

今度こそついに、溶着タイプのヘッドライトが殻割りできました!

イルミ
殻割りしたヘッドライト

この記事の実践アドバイザー

球屋の田中さん

球屋・田中宏信サン。森田研究員に輪をかけたドM。働き者。

球屋 森田広樹

DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。アクリルづかいを筆頭に、最先端のライト加工技の探求者。実際にお客さんの10台中9台はアクリル加工をする、というほどのエキスパートだ。派手さよりも「完成度と質感」を重視。デザイン性の高さでも全国屈指。

PAGE TOP