両面テープの知識
ドライブレコーダーにおすすめの両面テープとは?
ドライブレコーダー取り付けは両面テープで行うのが普通だが、両面テープなら何でもよいわけではない。事故の瞬間に飛んでしまうようなことがあったら、ドライブレコーダーとしての目的を完全には果たせない可能性もある。おすすめの両面テープはどれなのか?
エーモンの両面テープ全33種類のうち、ドライブレコーダーにおすすめなのは……どれ?
-
「両面テープの選び方。膨大な種類の中からどう選ぶ?」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日は具体的に、エーモンの両面テープの選び方を解説します。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
「なにを付けるか」と「どこに付けるか」で正解が変わるんでしたね。
-
そうです。まずは何を付けるのか、という目的物次第なのです。
-
それでは、今風の例題。
ドライブレコーダーの場合は? -
ドライブレコーダーだと、ガラス面に貼り付けるタイプが主流ですよね。
-
車のフロントガラスは、夏場などかなり高温にさらされるので、「耐熱の両面テープ」を使うほうがいいですね。
-
両面テープにも、耐熱があるのか~。
-
エーモンの両面テープでいうと、コレ(↓)がドライブレコーダーにおすすめの両面テープです。
-
ドライブレコーダーや、ETCのアンテナなどを、フロントガラスに貼り付ける場合のおすすめですね。
-
なるほど。
-
実質的には、ドライブレコーダー専用といってもいいような両面テープです。
-
「高温になる接着面への取り付けに」ってパッケージに書いてある。ダッシュボードとかにも良さそうですね。
-
あ、ダッシュボードにはダッシュボード専用の両面テープがあるんですよ。
-
なぬ?
そんなに細かい話なの!?
フロントガラスに貼り付ける場合
Amazonでも販売されているエーモン 超強力両面テープ(3933)
ダッシュボードに貼り付ける場合は、ダッシュ専用の両面テープがある
-
ドライブレコーダーでも、ダッシュボードに貼り付け固定するタイプもありますね。
-
その場合は、ダッシュボード専用の両面テープを使うんだ。
-
さらに「硬いダッシュボード」と「柔らかいダッシュボード」に分かれます。
-
ほえ~。
-
ダッシュボードといっても、素材は一種類ではありませんので。指で押してみると分かりますが、硬くて凹まないダッシュボードもあれば、柔らかくて凹むダッシュボードもあるでしょう。
-
言われてみればそうですね。
-
ですから、それぞれ専用の両面テープがあるのです。
-
ど、どう違うんですかコレ?
-
まず素材が微妙に違うので、それに合わせてある。それと、柔らかいダッシュボード用は、凹凸追従性が良い両面テープなんです。
-
へー。
-
なので、ドライブレコーダーをダッシュボードに貼り付ける場合は、ダッシュボード次第でチョイスが変わります。
-
……しかも、それぞれ3種類ずつあるんですけど。
-
それは単なる形状とサイズの違いです。細いテープ型、太いテープ型、シート型などがあるんですよ。
-
形が違うだけで、粘着面の性質としては同じものです。
-
そういうコトか。
-
前回、エーモンの両面テープは全部で33種類あると言いましたが、粘着面の性能別に分けると、そこまで多くはなくて14種類なんです。
-
あとはサイズ違いの問題なんだ。
-
そうなんです。サイズのチョイスは、付けたい本体ユニットのサイズに合わせればいいのです。
-
そうやって絞り込むんですね。
-
ちなみにダッシュボード用の両面テープは、レーダー探知機やスマホホルダーの固定などにも最適です。
-
フロントガラス同様、ダッシュボードもかなり高温になりますが、「耐熱」でなくてもいいのでしょうか?
-
それは大丈夫です。ダッシュボード用の両面テープは、使用可能温度範囲が、-30~200°Cとなっていますので。
-
寒暖差が過酷なエリアでも大丈夫そうですね。両面テープより、自分の心配をしよう。
Amazonで販売されているエーモン 超強力両面テープ・硬いダッシュボード用(3901)ほか、(3902)(3903)がある
Amazonで販売されているエーモン 超強力両面テープ・柔らかいダッシュボード用(3904)ほか、(3905)(3906)がある
どんな両面テープであれ、接着前の「脱脂」は必須
-
実際に貼り付けるときの注意点としては、どんなタイプの両面テープであれ、脱脂は必須だということです。
-
油分や汚れが残っている状態で両面テープを貼り付けても、剥がれてきてしまいます。
-
「超強力両面テープ」でも、それは同じってことですね。
-
そうです。その点は、どんな両面テープを使うにしても、みな同じですね。
-
なるほど。
-
あとは注意点として「超強力両面テープ」を塗装面に対して使うと、剥がすとき塗装が剥がれる可能性があります。
-
ムムム……。
-
ただ、ダッシュボード上は塗装面ではないので、そういう問題はありませんが。
-
ドライブレコーダーの取り付けなら、ガラス面かダッシュボード上に限定されるから、そういう心配はなさそうですね。
シリコンオフまたはパーツクリーナーで接着面を拭く
ドラレコ常時録画用の常時電源を配線から取り出す場合はリスクもあります。そのあたりはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeで解説しています。
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- ドライブレコーダー取り付け方法。配線を隠すプロの付け方
- ドライブレコーダー取り付け方法╱ピラー内部や天井裏に配線を隠すコツ
- ドライブレコーダー取り付け方法╱見えない場所から電源を取るには?
- ドライブレコーダーのUSB電源を見えない場所から取る方法
- ドライブレコーダーの「駐車監視」は、後付けできる!
- ドライブレコーダーの映像をカーナビで再生する方法
- 2020年のドライブレコーダーは、何がどう進化したのか?
- 両面テープの選び方。膨大な種類の中からどう選ぶ?
- 両面テープの選び方╱車の外装パーツ編
- 両面テープの正しい貼り方(付け方)を知っていれば、気泡は入らない
- 車のシガーソケットが足りない時に有効な「電源裏取り」
- シガーソケットを取り付け(増設)する方法
- ACC電源は車のどこから取るのが正解か?