自分の車は自分で(DIYで)守る!(第2回)
車のセキュリティで使うセンサーの種類と、その目的(泥棒別に対策)
車のセキュリティのセンサーには、種類がある。もちろん全センサー搭載ならば安心感は増すが、優先的に付けるべきセンサーをオプションで選んだ方が、お財布には優しい。そこで代表的な追加センサーの特徴を解説。選択の参考になる。
一番人気はショックセンサー(衝撃検知)
-
今日のテーマは、カーセキュリティで使うセンサーの種類です。何が必須でどれを付けるべきなのか……迷っている人は多いはず。
●レポーター:イルミちゃん
-
センサーには、ショックセンサー、フィールドセンサー、傾斜センサーの3つがあります。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
それでは、各センサーについて教わっていきます。
-
まず、ショックセンサー(衝撃センサー)を付けると振動にも反応するようになる。窓ガラスを叩いた衝撃で、サイレンが鳴るようになります。
-
どの位の衝撃で、反応しますか?
-
そこは感度の設定次第ですね。
-
……風で反応したりしませんかね?
-
感度を強く設定してしまうと、強風時に車体が揺れて鳴ってしまいます。
-
そうなると、近所迷惑が心配だなぁ。
-
という人が多いので、「ドン」と叩いてはじめて鳴る……ぐらいの感度設定にしておくのがオススメ。それなら少々の風では鳴りません。
-
なるほどね。
そのへんは感度で調節できるわけですね。
DIY取り付け可能なセキュリティ・マーベラスシリーズのオプションパーツのショックセンサー。※セットモデルも選べる。
✔ 詳細は「近所迷惑にならないセキュリティの取り付け方法」(近日公開)で解説予定。
フィールドセンサー(接近感知)はのぞき込み対策
-
フィールドセンサーというのは?
-
これは人間の接近を感知するセンサーです。主に、覗き込んだ時点で警告するためのものですね。
-
ただし、「人が車に近づくだけで反応する」レベルまで感度を高めると、車の横を通っている一般人にまで反応してしまいます。
-
隣の車の乗り降りで、反応したらマズイ……とか、心配になりそう。
-
ですので、「車を覗き込んだら鳴る」ぐらいの感度に設定するのがオススメです。
-
フィールドセンサーも、感度設定次第なんですね。
-
そうです。ボリューム(ツマミ)が付いているので、セキュリティ取り付け時に、自分で車を覗き込んでみたりしながら、感度を調整していきます。
-
ちゃんと設定しておかないと誤作動につながりやすいセンサーなので、その点では注意が必要ですね。
-
ポン付けでOK、というものではないですね。
-
ハイ。センサーを付ける位置、車体の大きさによっても、どの感度が最適かは変わってきます。
マーベラスシリーズ・オプションパーツのフィールドセンサー。※フルセットを選ぶと標準で付いてくる。
傾斜センサー(傾き検知)はホイール泥棒に有効
-
傾斜センサーは、車体の傾きを検知します。
-
傾きを検知して意味あるの……?
-
ようはジャッキアップされた時などに、セキュリティが反応するようになります。
-
ホイール泥棒対策になるんですね〜。
-
そうですね。あるいはレッカー移動させようとする、本格的な窃盗団の対策でもあります。
-
なるほど、なるほど。
-
まあ、傾斜センサーが付いていなくても、ジャッキアップするとなればショックセンサー側が振動を検知する可能性が高いですけどね。
-
確かに。
車体が揺れるはずですよね。 -
しかし、念のため傾斜センサーも付けるほうが、より防御力が高まる、ということですね。
-
泥棒のレベルも、いろいろでしょうから。
-
ただ、傾斜センサーまで付ける人は少数派です。
※写真はイメージです。
※写真はイメージです。
マーベラスシリーズのオプションパーツとして設定されているデジタル傾斜センサー。
果たしてどのセンサーを優先して付けるべきか?
-
整理すると、こういうことですね(↓)
-
これ、優先順位でいくとどうなんでしょう?
-
うーん。そこは難しいですけど、人気があるのはショックセンサーです。
-
なんでかな?
-
ショックセンサーは金額的に安いというのもありますが、「振動があったときに警告する」のは、カーセキュリティとしてメジャーな機能なんですよね。
-
「ドア開閉検知」+「衝撃検知」までは、一般的なんだ。
-
そうなんです。だから一般的なセキュリティシステムでも、振動検知までは標準機能として備えているものが多いです。
-
フムフム。
-
……付け加えると、メジャー機能なだけに、泥棒側も軽く車を叩いてチェックしたりするケースも考えられる。
-
なんのこと?
-
ショックセンサーまで付けていれば、この段階でサイレンが鳴ります。
-
やっつけてー!!
カーセキュリティ・センサーの種類と目的
ショックセンサー | 衝撃を検知 |
---|---|
フィールドセンサー | 接近を検知 |
傾斜センサー | ジャッキアップ検知 |
カーセキュリティは「威嚇」こそ大切
-
「セキュリティで車を守る」を考えた場合に、ひとつ重要な要素があります。
-
なんでしょう?
-
それは、「車に何かされてからの反応だけでは遅い」ということです。
-
どういうこと?
-
例えば、窓ガラスを割られてドアを開けられました。
-
サイレン鳴りました。
-
泥棒逃げました。
-
あー良かったぁ。
-
良かった?
でも、ガラス割られてますよね? -
ぜんぜん良くないッ!!(怒)
-
車は守れたかもしれないけれど、十分被害に遭っているわけですよ。
-
確かにそうだ……。
-
というわけで、何かされる前に「威嚇」するのがすごく重要になってきます。
-
そういえばピカピカ光っているLEDスキャナーも、威嚇の第一歩ではありますが……
-
ショックセンサーを付けておくことで、「ちょっと振動を与えるだけで鳴る」といった要素が加わると、本格的な威嚇になりますよね。
-
確かに。
-
センサーを付ける最大の目的はそこにある、と考えてください。
-
そもそも、手を出させないためか。
-
フィールドセンサーも、同様の効果があります。車に近づいて覗き込むだけで、キュキュキュキュ……と「警告」が鳴る。「あ、セキュリティ付いているぞ」って警戒しますよね。
-
あっちいけ!!
しっしっ! -
これなら叩かれる前から、セキュリティ装着車であることをアピールできます。
とはいえセンサーは近所迷惑が心配だ
-
ただ、そうはいっても、トラックが走行しただけで鳴ってしまっては近所迷惑ですよね〜。センサーはそこが心配で…。
-
そういう問題が出てくるので、感度を調整する機能が付いているわけですよ。
-
フムフム。
-
それと、例えばショックセンサーを付けたとして、強く叩かれたらサイレンが鳴るけれど、軽くこずいた位では「警告」だけにとどめるといった、2段階の設定もできますよ。
-
「警告」というのは?
-
ウーウー警報音を鳴らすのではなく、キュッキュッキュッキュッ……という感じに鳴らします。
-
あ〜、さっきの不審者に警告したのと同じ鳴らし方ですね〜。
-
そうです。ショックセンサーでも同じことができます。
-
なるほど。
-
「警告」レベルはアンサーバックと同じ位の音量なので、この警告段階では、近所迷惑までは心配しなくても大丈夫かな〜とは思います。
-
そこまできめ細かく設定できるなら、やはり何かしらセンサーは追加しておきたい気がしますね。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL 079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- カーセキュリティDIY取り付け完全ガイド(第1回)
- 3. DIYで取り付けできるカーセキュリティ「マーベラス」の選び方
- 4. 費用対効果の高い、セキュリティ導入術
- 5. カーセキュリティの取り付け方法
- 6. ダミーセキュリティもアクリルLEDで、もっとオシャレに美しく
- 7. ダミーセキュリティにもなる! アクリルLEDスキャナー
- リレーアタック対策。リレーアタックとは? を初心者向きにおさらい
- ドアロックモーター配線(ドアロック線&アンロック線)の探し方
- アンサーバック後付け入門ガイド(第1回)
- アンサーバックにはセキュリティ(防犯)効果もある
- アンサーバックの取り付け方法╱必要な電源と配線は?
- アンサーバックサイレンやブザーの取り付け方法
- ドアロックモーター配線(ドアロック線&アンロック線)の探し方
- キーレスエントリー後付け完全ガイド(第1回)
- キーレスエントリーの取り付け方法
- 後付けキーレスで音が出るようにする方法
- スマートキーは後付けできる