CANインベーダー対策
CANインベーダー対策セキュリティ、スマートガードが「3」に進化
CANインベーダー対策ができるセキュリティ・スマートガードの最新版「3」が登場。従来の「スマートガード1&2」からの進化ポイントをわかりやすく解説する。
従来のCANインベーダー対策には実用上のデメリットもあった…
-
CANインベーダーやリレーアタックといった車両盗難に対するセキュリティとして人気の「スマートガード」が、モデルチェンジしたというニュースです。
●レポーター:イルミちゃん
-
第三世代モデルの「スマートガード3」になりました。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
まずはスマートガード自体の基本機能をおさらいをしておくと……
-
スマホを持って車から離れるだけで自動的にガードオンの状態になって、CANインベーダーやリレーアタックを防ぎます。
-
スマホを持って車に戻ってくるとガードオフの状態になり、いつも通り純正スマートキーで車に乗れる状態になります。
-
登録されたスマホがないと、純正スマートキーそのものが使えなくなる強力なセキュリティでしたね。
-
そうですね。そのため純正スマートキーの弱点を突くような車両盗難の手口を無効化できます。
-
この話は「スマートガード1」のときからしてきましたが、「スマートガード2」になったことで何が変わったかというと……
-
「スマートガード2」の大きなポイントとしてはT-Connectや社外エンジンスターターに対応したところでした。
-
「2」の時代が短かった気がしますが、「3」は何が変わったのでしょうか?
-
スマートガードを使っていて起こる実用上の問題点について、いくつか改善しています。
-
というと…?
-
まず、スマホと受信モジュールの距離の検知には、Bluetoothの電波強度を用いていますが……
-
車からはっきりと離れるわけでもなく、ちょうどセキュリティがオンオフになる境界線上あたりでスマホを持ったオーナーが動いている状況だと、オンオフが繰り返されてしまいます。
-
それはまあ……仕方ない気もしますね。
-
しかしその度にアンサーバック音が鳴るので、自宅に停めた車の近くで別の作業などをしていたりすると、なかなかに煩わしい面があります。
-
ふむ。
-
その挙動を、独自のフィルター(アルゴリズム)を用いることでだいぶ解消しているんです。
-
ホー。
-
特にセキュリティ性に関わる問題ではありませんが、使い勝手の面で差が出てきます。
コムエンタープライズのCANインベーダー対応セキュリティ・スマートガード3
近所迷惑が気になる場面での無音モード?
-
使い勝手の改善という意味で、もうひとつ機能をプラスしました。
-
ふむ。
-
スマートガードはもともとスマホを持って離れたらガードオン、近づいたらガードオフとなりますが、このガードオフ時のアンサーバックが気になる場面もあります。
-
さっきとは違う場面での話でしょうか?
-
車の横を通るだけでアンサーバック音が鳴るので、家の横に車を停めているような環境などだと、ゴミ捨てに行くだけで反応してしまったりするわけです。
-
車に乗るわけでもないにキュンキュン鳴ってしまう。
-
そうなんです。夜間は近所迷惑などが気になったりとか……
-
そういうところ気にする人は多そう。
-
なので、近づいても音が出ないモードを追加しました(音が出るのはアンロック時に変更)
-
ナルホド。
-
ただしこれはこれでデメリットもある話なので、デフォルト設定にはしていません。
-
デメリットとは?
-
家と駐車場の位置関係によっては、気づかないうちにガードオフになってしまっているような自体も考えられるからですよ。
-
あ~そうか。通常だったら音が鳴るから分かったのに!
-
そうなんです。通常のモードでは「キュンキュン」と音が鳴ることで、ガードオフになったことが分かります。
-
あっちを立てればこっちが立たずのパターン。
-
距離の設定をかなり広げていたりすると、家の中にいても知らぬ間にガードオフになってしまって、それに気づかない可能性もありますよね。
-
それは困る。スマホの画面でオンオフはいちいち見てないだろうし。
-
なので、家と駐車場が近すぎる環境などだとデメリットも出てくるため、このモードはデフォルト設定にはしていません。
-
駐車環境によって、どっちがよいかは変わってくるな。
-
そういうことですね。もうひとつは細かい話ですが、バッテリー電圧の検知ができるようになりました。
-
バッテリーが弱ってきたらスマホのアプリ画面で分かるんだ。
-
そうです。セキュリティというのは宿命的に、長期間停車したままだとバッテリーの消耗はあるので……
-
モニタリングできればより安心できますね~。
-
といったところで、セキュリティとしての防衛力が変わったわけではありませんが、使い勝手を向上させているのがスマートガード3です。
-
……ということは、セキュリティ性だけでいうと「1」や「2」のまま使い続けてもなんら問題はない気がしますね。
-
そうですね。その点は「1」でも「2」でも「3」でも同じです。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事