電装DIYの知識
日産車の純正ナビ裏からはACC電源が取れなくなりつつある問題の対応策①
前回、ACC電源が日産車の純正ナビ裏から取れなくなりつつある…という最新事情を解説したが、それによって影響を受ける電装品は、今後対応策が必要になってくる。最近DIYラボでも紹介したばかりのプロセッサー(DSP)も、まさに影響を受けそうな製品なのだが…
ACC電源が取れない日産純正ナビへの対応は、製品によって分かれる
-
「日産車の純正ナビ裏からは、ACC電源が取れなくなりつつある問題について」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日はこの問題で、どんな影響が出てくるのかを解説しましょう。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
純正ナビ裏からACC電源が取れないと困る電装品というと……
-
例えばナビ裏でカプラーオン取り付けできて、そこからACC電源ももらっている電装品です。
-
それを言うなら、いま好評連載中のビートソニックのプロセッサー(DSP)だって、ナビ裏でカプラーオン取り付けする電装品だぞ。
-
……ええ、そうですね。
-
確か、日産車用のキットも出すと言っていましたね。
-
「DSP-N1」のことですね。
-
これだってナビ裏からACC電源を取れなかったら、困るんじゃないの?
-
従来のように「ACC電源を合図に起動させる仕組み」だとしたら、ACC電源の来ない日産車の純正ナビでは永久に起動しないことになりますね。
-
日産用のキットは発売中止になってしまうのでは?
-
いやいや、新型プロセッサー(DSP)であるTOON X ではこの問題には対策済みです。
-
対策というと?
-
DSPの本体が立ち上がるタイミングを「ACC連動」以外にも選択できるようになっているのです。
-
ホホウ?
-
本体にこういうスイッチがありまして。
-
ACC側にスイッチが入っている状態だと、今まで通り、ACCオンのタイミングで機器が起動します。
-
反対側に「HIGH」っていうのがありますね。
-
これは純正スピーカーラインを流れてくる信号(ハイレベル信号)の電圧上昇を読み取って、DSPを起動させるという方式です。
-
むむ?
なにやら難しい話ですが…… -
純正ナビ側の電源が入ると、ナビのスピーカー出力の電圧レベルが上がります。その信号を受けて「プロセッサー(DSP)の電源を入れる」方式を取っているのです。
-
それが、今までのACC連動の代わりになるのね。
-
ようするに純正ナビの起動に連動させるのが目的ですね。
-
その方法ならACC電源を取る必要はなくなるんだ。
-
はい。日産車の純正ナビからACC電源が取れない問題というのは、TOON X プロセッサー(DSP)に関してはすでに対策済みです。
-
さすが。
対応が早いなァ。 -
ただ、新しい日産車の純正ナビが特殊なのはACC電源が取れないことだけではなくて、アースが取れない(アース線が通っていない)車種もあります。
-
あらま。ACC電源がないパターンだけではないんだ。
-
そうなんです。車種によっていくつかパターンがあるので、日産車はややこしいのです。
-
でもアースが取れない場合も、プロセッサー(DSP)は起動しませんね。
-
ですので「DSP-N1」のアースについては、クワ型端子付きの線を直接ボディアースする仕様になっています。
-
完全カプラーオンでは必要な線が全部取れないからってことね。
-
そうですね。それによって「DSP-N1」は、最新の日産車にも適合します。
-
ナビ裏からACC電源が取れなくなっても、対応を切り替えてくるのが早い。
-
けれどもいっぽうで、日産車にカプラーオンで取り付けできるパワーアンプ「PA2N1」については、最新型の日産車の事情には対応できていません。
-
むむ。「PA2N1」は、最新型のエクストレイルやセレナには取り付け不可ってこと?
-
そうなんです。現時点では適合不可となっています。
-
「DSP-N1」と同じ方式で対応できないのでしょうか?
-
既存のモデルである「PA2N1」にはそのような回路が入っていませんからね。
-
そういうことか。そもそも設計が変わってくる、っていう話ね。
-
はい。PA2シリーズとして、この問題に対応したモデル(PA2N2?)が登場するのはまだ先になります。
-
「ナビ裏からACC電源取れない問題」の影響を受ける電装品は、購入時に注意が必要ですね。
-
日産用だから日産車に付く……とは思わずに、適合車種をしっかり確認して頂くことが大切です。
日産車用のDSP
カプラーオン取り付けが可能なTOON X プロセッサー(DSP)の、日産車用キット「DSP-N1」
Amazonでも販売されている日産純正ナビ(20ピンカプラー)用のマイクロパワーアンプキット PA2N1
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL
0561-73-9000
関連記事
- 日産車の純正ナビ裏からは、ACC電源が取れなくなりつつある問題
- 純正ナビ裏からACC電源が取れない日産車に、PA2やPA2N1は取り付けできないのか?
- ACC電源(アクセサリー電源)とは?
- ACC電源をヒューズから取り出す方法
- ACC電源をナビ/オーディオ裏から取る方法
- ACC電源を取るのに適したヒューズはどれ?
- ヒューズからACC電源が取れない場合に、狙い目のIG電源ヒューズはどれ?
- ACC電源の容量の疑問。どれだけの電装品をつなげるのか?
- ACC電源はどこから取るのが一番いいのか?
- ACC電源のバッ直方法。リレー付きのバッ直ケーブルの仕組み
- シガーソケット裏から、分岐でIG電源/ACC電源を取り出す方法
- ACC電源とIG電源(イグニッション)はなにが違う?
- ACC電源とイルミ電源、2種類のバッ直を引くには?