ステアリングスイッチのイルミ(照明)光量アップという、地味だが実用的な技
ステアリングスイッチ照明を、純正よりも少しだけ明るくするLED加工の話題。「少しだけ明るくする」意味が普通の人には分かりにくいかもしれないが、ステアリングスイッチイルミが極端に暗い、一部の車種の人にとっては非常にツボ。
ステアリングスイッチのイルミ(照明)が極端に暗い車種もある
-
イルミネーション連動で光る、車の内装のスイッチの色を変更する目的で行う「LED打ち替え」は昔から定番技ですが……
●DIYラボ:イルミちゃん
-
色を変える目的ではなく「純正より光量アップさせる」という大変ニッチなメニューも、球屋には存在しています。
-
……かなりニッチではありますけど、そこそこ需要のあるLEDカスタムメニューなんですよ。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
そうなんだ。
-
というのも、車種によってはステアリングスイッチの照明が、とても暗いからです。
-
例を挙げると…?
-
レクサスでいうと、レクサスLC・レクサスRCはステアリングスイッチの照明がとても暗い。レクサスESも車内の照明は暗いですね。
-
それって夜間の運転で眩しくないように、暗くしてあるんでしょう?
-
それにしても特に暗いんです。「あれ? これ光ってるのかな~???」ぐらいの光量しかないんで……
-
ん?
これは光ってないよね!? -
いや、光っているんですよ。これでも。
-
暗すぎる。
-
ね。さすがに暗過ぎるだろうということで、少しだけ光量アップさせています。
-
なるほど。
-
「明るくする」というと、ちょっと語弊があるレベルの光量アップですね。これで加工後の状態です。
-
実際に加工後を見ても、むしろそっちのほうが純正っぽく見えるくらい。
-
実際のところ、他のインパネまわりのスイッチと大差ない光量にするだけなので、自然ですよ。
-
確かに。
-
ステアリングスイッチのイルミ(照明)は、乗るときには必ず目にする部分なので、純正が特に暗い車種の場合は、意外と満足度は高いと思います。
ステアリングスイッチのイルミ(照明)はどうやって明るくしているのか?
-
これはようするに、やっていることはLEDの打ち替えなのでしょうか?
-
そこは車種によりますね。
-
その言い方だと、LEDを打ち替えなくても、光量アップできる車種もあるんですか?
-
そうなんですよ。ステアリングスイッチまわりをバラしてみると、純正LEDにカバーが付いていたりするので。
-
カバー?
-
ようするにLEDの光量を抑える目的で、カバーが付いているわけです。
-
では、それを取ってしまえば明るくなるんだ。
-
そういうことですね。取ったり切ったり、そのあたりの加工事情も車種によって変わります。LEDチップ自体を打ち替えるケースもあります。
-
なるほど、なるほど。
-
カバーを切って光量アップできるパターンの車種なら、8800円位~でやっています。LED打ち替え作業になるとすると、工賃で1万円を超えてきますけどね。
-
お。加工メニューのわりには安いかも。
-
車種によるとはいえ、だいたい8800円~1万5000円前後くらいが工賃の目安です。
-
ステアリングスイッチの暗さが気になる人にはいいかも。
-
わざわざこのメニューのためだけに球屋に来る人はいませんが、他メニューのついでにやっておいてほしいと頼まれるケースは多い技です。
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。最先端かつデザイン性の高いライト加工技の探求者にして、アクリルづかいの若き老練者。純正風で分かりにくいまでにさり気ない、内装LEDイルミも精力的に提案。派手さより「完成度と質感」を重視する。
関連記事
- プロがやっているLED打ち替えの裏技
- レクサスLCのセキュリティランプを流用した球屋の新技
- エアコン吹き出し口にLEDを仕込んでも、光源を見せない秘訣
- アンビエントライトの「後付け」「光量アップ」が人気の理由
- LED加工のプロが愛用する「グロメット」とは?
- インテリアイルミネーションの後付けは、純正との調和が大切
- 純正フットランプが付いていない車種でも「穴」があるなら生かしたい
- レクサスの内装イルミネーション事情。後付けで人気があるLED技は?
- 傷を付けないステアリングコラムカバー取り外し方法(90系ヴォクシー編)
- ステアリングスイッチにサンキューホーン機能を後付け(90系ノア・ヴォクシー編)
- ステアリングスイッチにサンキューハザード機能を後付け(90系ノア・ヴォクシー編)
- パノラミックビューモニターのVIEWスイッチを移設する電装カスタム
- ステアリングスイッチを後付け電装品に割り当てるときに、デンクルがこだわっていること