板金塗装をもっと身近に
エアロパーツの仮付けまでDIYでやってから塗装だけプロに頼む、という手は有効?
車を持ち込まずに、エアロパーツの塗装だけを頼みたい…という塗装依頼の難しさについては過去記事で解説しているが、車がないことで問題になる「仮付け」までをDIYでやってからプロに塗装を依頼するDIY猛者も存在する。この方法ならどうなのか?
エアロパーツの仮付けまではDIYで行う、という斬新な塗装依頼パターン
-
今までにはなかったパターンの、エアロパーツ持ち込み塗装についてレポートします。
●レポーター:イルミちゃん
-
ミラココア用・社外フロントバンパーの塗装依頼だったんですが……
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
このオーナーさんは、「取り付けはDIYでするから、塗装だけしてほしい」というタイプです。
-
ふむ。でもそれってエアロパーツの場合だと……
-
通常だと、エアロパーツの単体持ち込みは「塗装したあとのエアロパーツが、すんなり付くとは限らない」という問題点があります。
-
そもそもFRP製の社外エアロパーツがすんなり付くとは思わないほうがいいから。
-
なのに先に塗装してしまっていたら、削ったりする作業もできません。最悪は取り付け時に、塗装が割れるリスクもあります。
-
だからバンパーなどの塗装依頼は「車ごと預かって、取り付け込みでやらないとツライ」ってことでしたね。
-
で、今回のオーナーさんはこの点を踏まえ、先に自分で仮付けまでを行った上で「問題ないからこのまま塗装してほしい」というふうに持ち込んでくれました。
-
それ賢い!
-
バンパー脱着などの作業は全部DIYでできるんだけど、「塗装だけはどうしても自分ではできないので」と、このような方法を考えて、依頼してくれたのです。
-
塗装後のバンパー取り付けは、自分でできるから。
-
そうです。この場合は少なくとも、塗装後に車に取り付ける段階でトラブルが起こるのを防げますよね。
-
後日、無事装着した状態で写真も撮って送ってくれました。
-
キレイに取り付けできている。素晴らしい。
-
ただ、この方法であれば「車」がなくても何の問題がないわけではありません。その点はフォロー解説しておきたいと思います。
-
……と言うと?
塗装する前に、エアロパーツの仮付けをしている。
塗装後の仕上げ作業は、やはり車があったほうがよい…
-
分かった。それは色合わせの問題ね!
-
もちろん、エアロパーツ塗装の色合わせ(調色)は車本体がそばにないとできません。ただ、今回のミラココアのオーナーさんは、実は色合わせのためには車を納車してくれているんですよ。
-
へー!
そうなんだ。 -
これは「調色」のためだけの納車で、取り付けのためではありません。
-
どおりで色もバッチリ合っている。
-
車を持ち込めないから塗装だけ頼んだワケじゃないんだ。
-
そうなんですよ。塗装だけはDIYでできないから頼みたいけど、それ以外のことは全部自分でする、っていうタイプの人なんです。
-
ここまでする人なら、いよいよなんの問題もない気がしますけど……?
-
うん。まあ、今回のケースに限っては問題ありませんでしたよ。
-
今回に限っては……とは?
-
今回のミラココアのバンパーは、バンパーサイドに相当する部分がほとんどない平べったい形状だったのでいいんですけど……
-
これが、セダンやスポーツカーのように「バンパーサイド面が長いバンパー」だと、ツライところです。
-
なにが違うのでしょう?
-
塗装までは問題なくできるんですが、塗装後の仕上げで行う磨き作業がやりにくい。基本的にはエアロパーツ類は、車に取り付けてから磨き作業を行いたいのです。
-
あ~そうなんだ。車に付ける前に仕上げるんじゃないの?
-
小さいパーツはいいんですが、バンパーのような大きいパーツは、台のうえなどに載せた状態でポリッシャーなどで磨くと、しなってしまうので大変です。
-
こういう仕上げ作業は、バンパーなどの大きいパーツ類に関しては、車があったほうがやりやすいのは確か。
-
仮付けのときだけ車を使うのかと思ったけど……それだけでもないのか。
-
今回のようなサイドに回り込む部分がないバンパーなら、ボンネットを台の上に置いて作業するようなイメージで磨き作業ができるからよかったんですけどね。
-
ふむ。
-
でも例えばアルファードやクラウンのフロントバンパーを「仮付けはしてあるからモノだけで塗ってほしい」と、今回と同じように頼まれても、ツライところです。
-
そっかー。今回のやり方だったら、脱着できるDIYユーザーなら遠方からでもエアロパーツ塗装が依頼できて良い方法なのかと思ったんだけど……
-
うーん。バンパーみたいな大きいパーツは、車に取り付けるまでセットで行うのが、塗装のクオリティ的にもベストな仕上がりになると思います。形状にもよる話ですけどね。
リアウイング塗装の仕上げとして磨き作業を行っているところ。
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY
Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- バンパー修理をプロに頼むときの注意点
- 塗装済み中古バンパーの再塗装は、プロでも大変な作業
- FRPバンパーの修理はどのレベルまでなら可能なのか?
- バンパーの持ち込み塗装料金はいくら? 修理費用が必要なケースだと…
- 修理しないほうがいい(?)FRPバンパーもある
- ABS樹脂バンパー(エアロ)を切ったり穴を開けたりするときの処理方法
- 中古の純正部品を買って、塗装(色替え)を依頼する人が多い理由
- 中古パーツを買って塗装をプロに頼もう、という計画の注意点
- フロント&リアバンパーの脱着をDIYで行うときの注意点
- エアロやバンパー塗装の色合わせについての、よくある誤解
- エアロパーツの塗装料金(費用)を、ネットで調べる前に知っておくべきこと
- エアロパーツは未塗装品を買ったほうがいい、という話は半分正解で、半分不正解!?
- カーボン調エアロパーツにクリア塗装が必要なことを、知らない人はまだまだ多い
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?