扁平タイヤの知識
段差・陥没・キャッツアイなどで扁平タイヤに強い衝撃を与えてしまったときの心得
扁平タイヤでなくてもキャッツアイは踏みたくないが、ましてや扁平タイヤの身であれば、その衝撃には倍増感あり。キャッツアイに限らず、段差・陥没で「ドン」といってしまった場合の〈扁平タイヤの心得〉は、重要なので覚えておくべき。
扁平タイヤでキャッツアイを踏まざるを得ないときは…
-
「20インチの扁平タイヤはキャッツアイでバーストしやすいの?」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
扁平タイヤでキャッツアイを気にするなら、タイヤサイズの問題だけでなく走り方も重要です。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
キャッツアイを踏まないようにしたいところではありますが、どうにもならない場面もあります。
-
ありますね。
-
工事中で、反対車線にまたがないといけないときとか…
-
そういう場面はしっかり減速して、静かにトントンってまたぐようにするしかないですね。
-
ふむ。
-
扁平タイヤを履いている車が、気をつけないといけないのはキャッツアイだけではありません。
-
段差とか。
-
コンビニなどの出入りの段差で、勢いよくドンドーンと出入りするのも、扁平タイヤではセパレーションを起こす原因になります。
-
元気よく出入りするタイプの人は、扁平タイヤは向かない面があります。
-
扁平タイヤを履いているなら、気をつけて段差を超えましょう。
-
ほかには道路の陥没などもあります。トラックの多い地域だと、陥没している箇所も頻繁に出てきますよね。
-
そういうのは急に現れたりするから、気をつけようがない場合もありますね。
-
気をつけてはいても、突然現れる段差や陥没ではドンっといってしまうことはあると思います。そこで重要になるのがドンといってしまったときの心得。
-
なにソレ?
キャッツアイを踏んだ扁平タイヤの見守り方?
-
もしキャッツアイを思い切り踏んだり、道路の陥没に落ちたりして、扁平タイヤに強い衝撃を与えてしまったときは、そのあとの車の様子に注目します。
-
……どういうふうに?
-
少しでもハンドリングに違和感を感じたり、異音が出だしたら、そのまま高速道路には乗らないほうがいいです。
-
それはどういう状況なんだろう?
-
セパレーション(※)が起こっていたり、ホイールクラックが入っていたりといった可能性があるので。
-
思い当たるフシがあったら、いったんショップで見てもらったほうがいいですね。
-
音が出たりしている段階で気づけたらいいね。
-
そのまま放置しているとバーストして、余計に出費がかさむような事態になりますからね。
-
なにより、高速道路でバーストなんてしたら事故の危険もあるし……。
-
傾向として、セパレーションが起こっていると60~80キロくらいの速度域でブレたりしやすいです。
-
ホホウ。
-
もう少し高い80~100キロでハンドルがブレる場合は、ホイールバランス(ウエイト)の問題が多いです。
-
へぇ……そんな目安もあるのか。
-
セパレーションが原因の異音は、速度が上がると逆に音が消えたりもするので、そういう意味でも高速道路は要注意ですね。
-
扁平タイヤに衝撃を与えてしまったときは、しばらく警戒モードで!
-
年末、年度末シーズンになってくると道路工事も増えるので、注意して走行しましょう。
-
今はあちこちで工事をやっていますので、扁平タイヤさんはお気を付けて。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- 20インチの扁平タイヤはキャッツアイでバーストしやすいの?
- 扁平率の低い(薄い)タイヤを履くデメリットも知っておくべき
- 30扁平タイヤ(20インチ)を履いてもいい人と、ダメな人
- 扁平タイヤのパンク・エア漏れは、気づかない人も多いので要注意
- 軽自動車の17インチタイヤは40扁平と35扁平どっちがいいのか?
- 乗り心地を改善するためにタイヤの扁平率を上げるのはアリか?
- 20インチタイヤの30扁平と35扁平を比較
- 20インチのタイヤサイズの選び方
- 20インチタイヤ比較。低車高でも当たらないサイズは?
- 20インチの引っ張りタイヤマッチング
- 引っ張りタイヤの空気圧は何キロがいいのか?
- 19インチのタイヤサイズ選び
- 215/35R19が引っ張りタイヤで重宝される理由
- 19インチでは最細・最小外径のタイヤサイズ「205/35R19」をルッチーニが実現…!