LED自作コラム
RGB LED最新事情。新手の「RGB+W+WW」とは何なのか?
RGB LEDの最新型。RGBフルカラーLEDは知っていても、その進化バージョン・RGB+W+WWについては、まだ知る人があまりいないレアなアイテム。今までのRGBと、どう違うのか。光らせ方はどうなっているのか。概要の速報だ。
RGBフルカラーと言いつつ表現できない色があったので、白や電球色を足した
-
RGBフルカラーLEDというのは、皆さんもよくご存じだと思いますが……
●レポーター:イルミちゃん
-
R(赤)、G(緑)、B(青)の光の三原色の組み合わせで、フルカラーを作れるLEDのことですね。
●アドバイザー:エルパラ 平川研究員
-
しかし最近、RGBとは別に「RGB+W」や「RGB+W+WW」なんていう、新しいタイプも登場しております。
-
先に出てきたのがRGB+Wで、その後、RGB+W+WWが出ました。
-
これはいったい何のこと?
読み方は? -
アールジービー・プラス・ダブリュー・ダブリューとそのまんまの読み方ですが……。
-
従来のRGBフルカラーLEDと、どう違うんですか?
-
まず「W」というのは、ホワイト(白)のことなんですね。
-
では「WW」は?
-
ウォーム・ホワイト。
……つまり電球色ですね。 -
ナルホド。
ということは、RGB+W+WWというのは…… -
赤・緑・青・白・電球色のチップを組み合わせた、フルカラーLEDのことです。
-
そういう意味だったのか。
-
ベースは、チップLEDの中では大型の5050チップLEDで、「5色チップ搭載の5050」というのが登場してきました。
-
この新型5050チップを使ったLEDテープライトが、5050マルチカラーテープLEDです。
✔ R(赤)とB(青)=紫になるという具合に、各チップを調光して色を作っている。
RGB(赤緑青)+W(白)+WW(電球色)
エルパラで販売されている5050マルチカラーテープLED
淡い中間色のパステルカラーなども表現可能
-
RGBでもフルカラーと言っていたのに、白や電球色を足す意味はなんなのでしょうか?
-
それは実際のところは、RGBだけでは表現できない色もあった、ということですね。
-
え~っと、例えば?
-
パステルカラーなどがそうですね。
-
普通の色より淡い色のことですね。
-
そうです。パステルカラーは、RGBに白(あるいは電球色)を混ぜることで表現が可能です。
-
パステルカラーは、柔らかい印象ですね~♪
-
RGB+W+WWだと、白と電球色の掛け合わせによって色温度(ケルビン数)のコントロールも可能です。
-
どんな中間色でも自由に再現できる、ということか。
白点灯
電球色を足すとケルビン数が下がる
電球色に近づいていく
RGB+W+WWのLEDテープライトはどう光らせる?
-
以前に、普通のRGB LEDテープライトの配線方法は教わりましたが……
-
今回のこの、RGBマルチカラーテープLEDを光らせるとしたら、また違うやり方になるんでしょうか?
-
コントローラーと接続するだけなので、取り付けなど配線方法の難易度は変わりません。
-
ただし、普通のRGBコントローラーでは互換性がないので、専用コントローラーが必要になります。
-
さらにコネクターも、以前のRGBは3色+電源線で4ピンでしたが、最新型のRGB+W+WWでは、6ピンになっていますね。
-
それにともなって、サイズも大きくなってしまっているのはデメリットですが。
-
なるほどね。
-
それとチップLEDの構造的に、狭いエリアに5つのチップを内蔵しているLEDですので、それほど強いLEDではないと思われます。
-
自由に色を作れるけど、熱には弱いみたいな感じですね。
-
ですから、車で熱を持つ場所で使うなどの、ハードユースには向かないと思います。例えばヘッドライト内とか。
-
メリットもあれば、当然デメリットもありますね。
RGB+W+WWのLEDテープライト配線図
✔ AC100Vのコンセントから、電源を取る場合の配線パターン。
エルパラで販売している40KEY RGBマルチカラー専用コントローラー
関連記事