純正の完成度が高いクラウンのヘッドライトを、球屋はどう加工したのか?
新型クラウンのヘッドライトに、加工の余地はあるのか。純正の完成度が高いだけに、そのまま乗るのがもちろん普通。しかしライト加工専門店〈球屋〉では、「さり気なく人と違いを出したい」場合のカスタマイズメニューが、密かに開発されつつある。
クラウンのシーケンシャルウインカー部分をデイライト化!?
-
「新型クラウンのヘッドライトを加工者目線でレビュー」で、新型クラウンのヘッドライトは完成度が高く、手を入れる余地がないというようなことを言っていた、球屋の森田研究員ですが……
●レポーター:イルミちゃん
-
……。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
その後、なんだかんだと言いながらも、極秘に新しいカスタマイズメニューを開発している模様。途中経過をレポートしたいと思います。
-
ヘッドライトに関しては、触れるところは触りましたよ。
-
……あの、何も変わってないように見えますが?
-
ぱっと見は純正風……というのは、いつもの球屋のテイストですから。
-
純正風というか、純正じゃないのコレ?
-
純正とは光り方が違います。純正は、下のラインはシーケンシャルウインカーでしたが……
-
加工して、この部分をデイライト点灯させています。
-
ああ! 本当だ。上下ラインとも、デイライト化したんですね。
-
そうです。上の純正デイライトがもともと昼間は強発光(スモールオンで減光)しているので、それと同じ位の明るさになるように、明るいLEDを入れています。
-
あれ!?
では、ウインカーはどこにいってしまったのでしょうか? -
純正から変えてませんよ。
同じ場所が、シーケンシャル点灯します。 -
これは……もしや、2色発光切り替え?
-
というか、純正のウインカーLEDはそのまま生かして、デイライト用の白いパワーLEDを追加しているのです。
-
そういうことかぁ。
-
もともとウインカー用に明るいパワーLEDが使われているので、裏側にはしっかりしたヒートシンク(放熱器)も付いています。
-
フムフム。
-
その放熱機構があるおかげで、同じ場所に、デイライト用の明るいパワーLEDを追加できているんですよ。
-
つまり、純正の放熱機構に相乗りするみたいな?
-
そうですね。そこを生かして、下の追加デイライトも明るいパワーLEDを使えたのです。白と純正オレンジが同時に点灯することはないし。
-
なるほど~。とはいえ、ウインカーと違ってデイライトは常時点灯させますが。
-
その点はもちろんテストしています。ず~っと点灯しっぱなしの試験点灯なども行っていますが、それでも、ヒートシンクの温度は人肌ぐらいまでしか上がらないのです。
-
純正の放熱機構は、さすがによく出来ているんですね~。
-
夜は、スモールオンに連動して、純正デイライトと同じように減光します。
-
普通の人が見たら、クラウンのデイライトはこういうものだ、という風にしか見えませんね。
-
ちなみに今回はデイライトとして光らせていますが、デイライトはいらない、という人向けには、ポジション(スモール)ランプとして夜だけ光らせることもできます。
-
なるほど。
-
あるいは、昼間はデイライトとして白で光らせ、夜はオレンジでウインカーポジションとして点灯させる、といったことも可能ですね。
-
加工メニューだから、そのあたりは自由自在ってことですねぇ。
-
ヘッドライト自体に、物理的な加工余地がほとんどないので、点灯方法でいろいろ遊べるようにした、ということですね。
-
どうしようか、選ぶのも楽しそう。
-
……という意味で、もうひとつ新しいネタを試してみました。
現在の球屋デモカーの新型クラウン
純正のヘッドライト
球屋の加工ライト
ウインカー点灯時
✔ ウインカー点滅時には、デイライトが消灯して、純正のシーケンシャルウインカーに切り替わる。
シーケンシャルウインカーを「止めた」!?
-
なぬ!?
-
新型クラウンは、RS系(※RS-Bを除く)がシーケンシャルウインカー付きの三眼ヘッドライトですが、それをあえて、普通の点滅に戻してみました。
-
なんと!
球屋が流れるウインカーを止めてしまいました! -
……ソレ、なんか、紛らわしい言い方ですね。
-
せっかく流れているのに、なぜ止めるんですか?
-
……え? いや、理由って言われても……「純正で流れていたから」……ですよね?
-
……。
-
今までは純正で流れていないから流したい、というのがあったわけなんですが……
-
流れているなら止めるんだ。
-
そういう選択肢も、あっていいとは思います。実際のところ、以前から「シーケンシャルウインカーを止めたい」っていうお客さんも、いたんです。
-
まあ、確かにシンプル志向の人にとっては、シーケンシャルは派手過ぎる印象もありますからね~。
-
ですので、「シーケンシャルウインカーキャンセル」というカスタマイズメニューも新たに加えることにしました。
-
なお、「球屋がシーケンシャル加工をやめた」という意味合いのニュースではありませんので、ご注意ください。
-
……全然そういうことではありません。
-
ということは、話の流れからいって当然、テールランプのシーケンシャルウインカーも……
-
ハイ。
リアシーケンシャルウインカーも、止めてみました。 -
ただし今回の加工、止めっぱなしにするなら話は簡単ですが、スイッチで、いつでも純正状態のシーケンシャルウインカーには戻せるように回路を組んでいます。
-
純正復帰で、流れるウインカーに変身! ……なんだか、どっちが純正なのか、よく分からなくなりそうですね。
-
……。
シーケンシャルウインカーを止めてみました
普通のウインカー点灯(単なる点滅)に
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。アクリルづかいを筆頭に、最先端のライト加工技の探求者。実際にお客さんの10台中9台はアクリル加工をする、というほどのエキスパートだ。派手さよりも「完成度と質感」を重視。デザイン性の高さでも全国屈指。
関連記事