外したヘッドライトを加工業者に送る際の「ヘッドライトの梱包(こんぽう)方法」(前編)
ここからヘッドライトの梱包方法・実践編レポートです!

プチプチ(エアーパッキン)で巻く
エアーパッキンを用意


ホームセンターなどでも売っている大きめのプチプチシート(エアーパッキン)でヘッドライトをくるみます。最低でも二重巻きにします。
最初のひと巻き。

必ず二重巻き以上に


エアーパッキン巻きの注意点・その1
「ヘッドライトに密着させるように」巻き付ける



エアーパッキン巻きの注意点・その2

フワっとゆるく巻き付けるだけでは、内部がスカスカになりますからね。
セロテープか養生テープで固定する
プチプチを留めるのは
「セロテープ」か「養生テープ」


ガムテープを使うとベタベタになって再利用できなくなってしまうので、もったいないのです。
さらに角の部分を強化



エアーパッキン巻きの注意点・その3

ヘッドライトの形状にもよりますが「角の部分は一番折れやすい」ので、特にグルグルっと丸めて強化。部分的に分厚くするイメージです。
まずはミイラ化に成功☆
角の部分は特にクッションを効かせましたよ。

