工具大好き!
小物収納のプラスチックケースにもおすすめがある! 端子やコネクター分類にも最適
端子やコネクター類などの小物を収納するケースにも、おすすめがある。「プラスチックケースなんて、どれでも同じ」ではないのだ。値段も安いので、早速こだわりたくなりそう。
DIYにはプラスチック製の小物収納ケースが重宝する
-
電装のプロ、デンクル・岡本研究員がお届けする〈工具大好き!〉の時間がやってまいりました。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日は小物収納ケースです。
●アドバイザー:DENKUL 岡本研究員
-
……。
なにそれ? -
え、だから、小物入れ……ですよ。プラスチックケースですね。
-
工具じゃないじゃん。
-
……。工具ではないけど、端子とかコネクター類を小物収納ケースに入れて、工具箱にしまったりするでしょう?
-
あー。
ギボシ端子用のケースってことか。 -
電装DIYをやる人だと、ギボシ端子・クワ型端子をはじめとする端子類、それらのスリーブ・収縮チューブ・エレクトロタップなど、小分けに分類したい部材が意外と多い。
-
だからプラスチックの小物収納ケースは、重宝します。
-
それは分かるけど……プラスチックケースなんて、なんだっていいじゃない?
-
……と、思うじゃないですか。でも小物収納ケースにも、おすすめがあるんですよ。
-
ホホウ。
-
僕がずっと愛用しているのは、MEIHO(めいほう)(※)の収納ケースなんです。
※明邦化学工業株式会社の通称。
-
メイホウ……なんだか前にも、岡本研究員からその名前を聞いた気がするぞ。
-
以前に、縦置きにこだわったDIY工具箱を紹介しましたよね。
-
岡本研究員の自作工具箱のベースが、MEIHOのケースでしたね!
-
そうです。おさらいですが、MEIHOの釣り具ボックスを改造して、縦置き工具箱にしています。
-
ようするに、MEIHOといえばケースなんですよ。
-
そうなのかー。
✔ 作り方は、「工具の縦置きにこだわる! 収納DIY」参照。
✔ MEIHOのパケットマウスがベース。
専門メーカーのプラスチックケースは一味違う!?
-
MEIHOはプラスチックのケース全般、いろいろなタイプのケースを開発しているメーカーで、ホームセンターなどでも売ってます。
-
フムフム。
-
釣り具屋さんとかでも売っている、定番ケースです。
-
ちなみに、岡本研究員のシュミは釣りです。
-
MEIHOは、プラスチックケースの専門メーカーだけあって、作りがすごくしっかりしているんですよ。
-
ふーん……。
-
あれ?
食いつきが悪いけど。 -
いや、まあ、パケットマウスみたいな大きいケースの話ならこだわるのも分かるけど……
-
小物収納のプラスチックケースに、コダワリはいらないって?
-
まあ、ノーブランドの安物でいいかな~と思う人が多いのでは?
-
そういう人にMEIHOを強くおすすめしたいですね。ちなみに言っておきますが、MEIHOのケースだって安いんですよ。
-
そうなんですか?
-
僕が使っているこのタイプのケースだって、300円位で買えるものです。
-
そっか。そういえば岡本研究員は、コストパフォーマンス重視でしたね。
-
そうです。
「モノがいい」のが大前提ではありますが。 -
MEIHOのケースは、何がそんなにイイの?
-
安価なプラスチックケースでも、剛性がカチっとしていて、安心感が全然違う。
-
プラスチックケースなんて、そんなに差があるものですかね?
-
ありますよ。
使い比べたら、明確に違います。 -
ダメなやつだと、何がダメなんでしょう?
-
作りがヤワかったり、フタを閉めても、隙間があったりとか。
-
ふむふむ。
-
なにより差が出やすい場面が、開け閉めするとき。
-
MEIHOのケースは軽い力で気持ちよくピチっと閉まりますが、これは当たり前ではありません。
-
ホホウ。
-
精度が高いから、軽~い力でパチっと閉まるんですよ。
-
あー、確かに。
パクパク気持ちよく開閉しますねぇ。 -
安いプラスチックケースだと、閉まるところでけっこう力を入れないと閉まらない例とか、けっこうあるじゃないですか。
-
精度の差なんですね、そこは。
-
5年かそれ以上使っているモノが多いけど、未だにぜんぜん問題ないし。
-
へー!
-
一生モノですね、これは。
-
プラスチックケースで、「一生モノ」という表現が出ましたっ!
-
いや、でも、そのくらいシッカリ感があるんですよ。MEIHOさん、開閉部分はものすごくこだわって作っている気がします。
✔ MEIHOのMC-190。定価は320円(税別)
パク!
パチ☆
コロコロデザインが変わるケースだと、買い足すときに残念感
-
小物収納ケースを選ぶ上で、もうひとつ重要なポイントがあります。
-
まだあるんだ。
-
ふむ。
-
MEIHOには、いろいろなサイズのラインナップがあって、僕は同じサイズのケースを10個位使っています。
-
ギボシ端子などを入れているサイズですね。
-
で、こういう用途のケースって、あとで買い足すことが多いじゃないですか。
-
あ~、やっぱりクワ型端子や丸型端子用のも買おう、みたいな。
-
そうそう。そのときに、同じデザインのシリーズがない、っていうパターンはザラです。
-
まあ、安いプラスチックケースですからねぇ。初回ロットがはけたらオシマイ、みたいな製品も多そうです。
-
そこいくとMEIHOというメーカーは、基本的には同じモデルをず~っと長く売っています。
-
後から買い足しても、見た目が揃う。
-
そうなんです。長年愛用していると、意外とそこに感動します。
-
それは言えてるかもしれません。
-
まあ、売れないモデルは廃番にしたりモデルチェンジしたりするんでしょうけど、コロコロ変わるイメージは全くないですね。
-
なるほどね。
-
小物収納プラスチックケースで、メーカーを気にして買う人は少ないかも知れないけれど、今度ホームセンターに行ったら、手にとってみることをオススメします。
-
確かに、端子ケースにピッタリかも知れません。
-
……とは言うものの、こんなにギボシ端子いる?
-
……僕の場合、仕事用なんで、いるんです。MEIHOになにをどう入れるかは僕の勝手だし。
-
DIYだと、もうちょっと細かくいろいろ入るケースが良さそうだけど。
-
あー。仕切りのあるケースも、ラインナップにありますよ。
それは、後から同じデザイン・同じシリーズのケースが買えるかどうか、という問題です
✔ MEIHOのWebサイトを見ると、いろいろあって面白いので、DIYユーザーはチェックしてみるのがオススメ。
DIY Laboアドバイザー:岡本 亮
「カプラーオンで簡単に取り付けできる」をテーマにした電装品を開発するDENKUL(デンクル)代表。車の電装、プログラミングの双方に長けている。工具大好き。●DENKUL(デンクル) http://denkul.jp/
関連記事