30系後期アルファードのフロントバンパーの外し方╱巨大グリル攻略編
フロントバンパーは、グリルを外さなければ外れない。そして30系後期アルファードの場合、グリルのほうが手強い。逆にいえば、あの巨大グリルが外れれば、バンパー外しのゴールは近い。
フロントバンパーの外し方。割らないためのコツ
-
30系後期アルファードのバンパー外し戦線も、第3回目に突入。いつになったら巨大グリルを墜とせるのか!?
●レポーター:イルミちゃん
-
養生テープがしっかり貼れたら、フロントバンパー側面から外しにかかりましょう。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
すでにネジやピンは取ってあります。……さすがにもう、取れますよね〜。
-
ただし、ネジやピンを取ったからって、固定箇所が残っていないわけではありません。
-
と言うと?
-
バンパーの裏面がツメの差し込みで固定されているので、手で引っ張りながら外していくんです。
-
内張りはがしでこじる、とかではないんですね。
-
ヘンに道具でこじったりすると、塗装面を傷付けますよ〜。
-
……なるほど。
手でやりましょう。 -
まず、最初はフロントバンパーサイドの端から浮かすように外すんです。
-
そのあと、少しできた隙間に指を入れて、次のピン固定箇所をはがします。
-
このように、なるべく固定の効いている近くを持って引っ張ります。
-
フムフム。
-
できるだけバンパーをしならせないように外していくのがコツ、ですね
-
しならせないのがコツ……と。
-
片側が浮いたら、そのまま進まずに、反対側も同様に浮かします。
-
このまま片側から引っ張っていけば、一気に外れそうにも見えますが……
-
そうするとテコの原理みたいな力のかけ方になるので、割れます。絶対NGです。
-
両サイドから少しずつ攻めましょう。
-
両サイドを外したら、少しずつ中央に向かって手を入れながら外していきます。
-
で、フロントバンパーを少し手前に引っ張れる状態になったので、例のバンパー底面の黒カバーが外せるようになります。
-
こんなのが底に付いていたのか〜。
-
外してみれば分かりますが、このカバーはリア側が噛んでいるんです。そしてフロント側はバンパーの折り返しに、載っかっているような格好なんですね。
-
だから、ネジを取っただけでは外れなかった。
-
そうなんです。バンパーを前にちょっと浮かして、底カバーを下にズラして、前に引く……というカンジですね。
-
この底カバーが取れたことで、ようやく本丸のグリル裏に攻め込むことができます。
-
なお、グリル裏のツメ固定がけっこう固いので、バンパーが完全にフリーになった状態ではなく、いったん留めておいたほうがいいと思います。
-
バンパーが引っ張られてしまうと、グリルのツメが外れませんので。
パキ!
パキ!
バンパー側面が浮いた
パコ…
30系後期アルファードの巨大グリルはこうすれば外れる
-
まず、グリル裏につながっているプリクラッシュの配線カプラーを抜いておきます。
-
ところで、30系後期アルファードの巨大グリルは、ネジとしては上側の4本だけなんです。
-
それはもう、だいぶ昔に外しましたよね。
-
しかし、ピンの差し込み固定が16箇所もあるんですね。
-
う〜ん。
大きいだけあって固定箇所が多い。 -
なぜバンパー底面のカバーを先に外したかというと、下のほうにあるピンは、下から手を入れないと届かないからなんです。
-
このピン固定は、どうやって外すんでしょう?
-
このように(↓)ピンの真ん中の部分だけを指で押して浮かすと、ツメの引っかかりが解除されてフリーにはなるんです。
-
このように下側から押している状態で、グリルを前方向に引っ張れば外れます。
-
つまり、裏側に手を入れて、ピンを押しながら……
-
グリルを引っ張ります。
-
できますかね。
そんなこと。 -
2人いたほうがいい、というのはこの場面ですね。
-
ひとりはバンパー下から手を入れて、「裏側のツメロック解除係」。もうひとりは「グリルを引っ張る係」。
-
う〜ん……。
グリルを外すだけで、大変ですねぇ。 -
そうなんですよ。この方式は、遭遇したことがないですね。こんなにグリルを取るのが大変な車種はなかった。
-
このピンって、力まかせに思いっきり前から引っ張ったら抜けないもんですかね?
-
無理矢理引っ張って外すことはできるかも知れませんが、おそらくピンが何本かダメになる可能性があります。
-
……ムムム。
-
このツメは、交換ができないタイプ。ダメにすると、その部分は固定として使えなくなります。
-
つまり、無理矢理にやってはダメなヤツですね。
-
ちなみにこの場面、整備解説書には、「ツメ(かんごう)を外して手前に引く」とだけ書いてあるんですが……
-
……説明がシンプルですね。
-
「ツメ(かんごう)を外す」には、裏に指を入れる必要があります。脱着時にピンを痛めない確実な方法としては、今回のやり方が良いのではないかと思います。
アルファードのグリル裏面
ピン形状をズームアップ
引っ張り過ぎると変形するので、浮かす程度。
グリルが取れれば、フロントバンパーもすぐに外せる
-
ついに! 30系後期アルファードの巨大グリルを攻略。お疲れサマでした〜。
-
……ちょっと待った。これって、グリル外しではなくて、フロントバンパーを外す企画でしたよね。
-
は。そう言えば!
完全にグリルに持って行かれて忘れてた! -
なぜこんなに苦労してグリルを外したかというと、グリルで隠れていたバンパー上側の固定ピンを外すためです。
-
これでフロントバンパーの固定が、全て取れたことになります。
-
いきなり落ちてきたりしないのかな。
-
アルファードの場合は、左右に引っ掛けがあるんです。
-
ここに引っかかっているので、固定を取っても落ちてくることはありません。
-
つまり、この引っ掛けから抜くように持ち上げれば……
-
最新型アルファードのグリル&フロントバンパーが外れました〜!
純正配線のカプラーを抜く
左右ステーの先にあるピンを抜く
真ん中のピンも外す
この記事の実践アドバイザー
球屋・田中宏信サン。森田研究員に輪をかけたドM。働き者。
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。アクリルづかいを筆頭に、最先端のライト加工技の探求者。実際にお客さんの10台中9台はアクリル加工をする、というほどのエキスパートだ。派手さよりも「完成度と質感」を重視。デザイン性の高さでも全国屈指。
関連記事