新型ハリアーのリアウインカー位置は、カスタムで移設可能か?(後編)
- 1
- 2
新型ハリアーはリアウインカー位置が低い。このリアウインカーを「上にあるテールランプ内に移設したい」という希望者が多いので、ライトカスタムの可能性の検証を開始。まずは避けては通れない問題点から。
新型ハリアーのテールランプは赤レンズなのが問題点
-
「新型ハリアーのリアウインカー位置は、カスタムで移設可能か?」の続き。
●DIYラボ本館:イルミちゃん
-
ハリアーのリアウインカーをテールランプに移設しようとしたときに障害になるのは、赤レンズです。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
あん?
-
ハリアーのテールランプって、全面的に赤レンズになっていますよね。
-
テールランプ内にウインカー用のLEDを増設したとして、その光は赤レンズ越しの照射となります。
-
……ということは?
-
その場合は、レンズに光が喰われて暗くなる。
-
赤レンズが「壁」になってしまうんだ。
-
そもそも今回の新型ハリアーでリアウインカーを上に移設する目的は、視認性を上げるためです。
-
「ウインカー位置が低くて見づらい」という世間の声に応えるためのカスタム案と言えますので。
-
リアウインカーを上に持っていくこと自体はできますが、ウインカーとしての明るさが十分に確保できなかったら、これは本末転倒です。
-
う~ん。
そりゃそうだ。 -
前回、移設先をどこにするかの考察もしてみましたが、それ以前に、この赤レンズが問題なのです。
-
強烈に明るいパワーLEDならどう? 透過して明るさを確保できないのかな?
-
ここでひとつ例を挙げると、最近よくウインカーLED加工で使われている日亜化学のウインカー用パワーLEDがありますが……
-
これは定番LEDですね。
-
そうですね。球屋でもよく使うLEDですが、色がちょっと薄めなんです。オレンジというよりは、少し黄色に寄せているイメージ。
-
フムフム。
オレンジと黄色の中間色ってことですね。 -
薄いオレンジ、とも言えますが、この光を赤レンズに透過すると、すごく光が喰われるんですよ。
-
色の関係もあるのか。
-
明るさ重視の意味では、このウインカー用のパワーLEDを使いたいところですが、赤レンズのテール内に入れて使うのは無理があります。
-
……となると?
-
世代的に、もう少し前の世代のパワーLEDを使うしかない。それならば透過の感じは少しマシになってきますが……
-
別に使うLEDの世代にこだわらなくてもいい気がしますけど?
-
しかし、そうなってくると、明るさが純正のリアウインカーよりは暗くなるんじゃないか? と予想されます。
-
前回の話だと、純正のリアウインカーもあまり明るくないって言ってましたが……
-
それを下回るかもしれない。ウインカー位置を上に移設できたとしても、そういう妥協が必要になる可能性が高いのです。
-
ただ、最後の判断は、やってみないと分からない!
-
ハイ。ひとまず、できるだけの加工をしてみてから、純正と比較検証したいと思います。
-
リアウインカー移設問題はひとまず球屋の実験を待つとして、それ以外に何かよい方法はないのでしょうか?
純正位置のままでリアウインカーの光量を上げる&シーケンシャル化するのは可能!?
-
「リアウインカーの視認性を上げる」を最も重視するならば、位置は変更せず「純正ウインカーを単に明るくする」加工方法もアリだとは思います。
-
それならできるってこと?
-
可能だと思います。しかし、このカスタムはコスパが悪くなる気がします。
-
……と言いますと?
-
新型ハリアーのリアウインカーは、リフレクター(反射板)やバックランプとひとまとめになってユニット化されているんですが……
-
このユニットは、昔の車のテールランプと似ていて、熱分解するタイプなんですよ。
-
ホホウ。
つまり、ヘッドライトの殻割りと同じ? -
そうなんです。で、この部分を加工しようとすると、パートが小さい割には、ヘッドライト加工と同様の分解・組み立て工賃がかかってしまいます。
-
……コスパが悪いってそういうことね。
-
ただ、殻割りとしての難易度が高いわけではありません。
-
じゃあ、DIYでヘッドライトを熱分解できる人なら、分解できるのか。
-
そういう人は問題なくできるでしょう。しかし「リフレクターをLED加工するだけでも、殻割りが必要」という意味では、やはりこの新型ハリアーから一段いじりにくくなっています。
-
リフレクターLED加工は定番カスタムでしたが、敷居が上がったようです。
-
ちなみに「純正ウインカー位置のままで、シーケンシャルウインカー化する」ならば、それはできそうですね。
-
ほう。……そこまでするなら、殻割りする意味も出てくるか。
-
ですね。現状で一番現実的に提案できるリアウインカーのメニューは、純正位置でのシーケンシャルウインカー加工になると思います。
-
なるほど、なるほど。
-
で、そのときにリフレクターLED加工までするのかしないのかは、選択肢で分かれるかと。
-
もしも、リアウインカーのテール移設は断念ということになれば、そこに落ち着きそう。
-
しかし、多くの人が求めているのは「ウインカー位置を上に上げること」なので、まずはその実験から進めて行こうと思います。
-
この話題、球屋の進行を待って、続編をレポートします。
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。最先端かつデザイン性の高いライト加工技の探求者にして、アクリルづかいの若き老練者。純正風で分かりにくいまでにさり気ない、内装LEDイルミも精力的に提案。派手さより「完成度と質感」を重視する。
関連記事