通好みの電装カスタム
予約ロックキット・バックドア用の取り付け方法╱配線の種類は?
- 1
- 2
予約ロックキット・バックドア用を取り付ける前に、作業の全容を解説。バックドアが閉まりきるのを待たずにロックができる、最新かつ便利な機能は、DIY取り付けが十分可能。
バックドア制御コンピューター付近で、ほとんどの配線作業が完結する
-
「予約ロック機能は、パワーバックドアにも後付けできる」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここからは、バックドアへの予約ロック機能の後付け方法を解説していきます。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
使うのは、予約ロックキットのバックドアバージョン(↓)ですね。
-
今回の配線作業は、どういう内容になりますか?
-
バックドアを制御しているコンピューター、というのがありまして。その周辺での配線作業が中心ですね。
-
そんなコンピューターが、いったいどこにあるのでしょうか?
-
今回の取り付けモデル車両、20アルファード╱ヴェルファイアを例にすると、ラゲッジルームの左側のパネルの中にあります。
-
これはバックドア側ではなく、車内側にコンピューターを搭載しているケースですね。
-
フムフム。
-
いっぽう、60ハリアーなどの場合は、バックドア側にコンピューターがあります。
-
ということは、バックドアの内張りを外す?
-
そういうことですね。このパターンならバックドアの内張り内で配線作業が完結できます。
-
上はハリアーの例ですが、真ん中に見える黒いボックスみたいのがコンピューターなんです。
-
なるほど、なるほど。
-
車種によって作業場所が違ったりはしますが、いずれにしてもバックドアを制御しているコンピューター付近での配線作業となります。
-
難易度的にはどうですか?
DIYでできそうかな? -
ウチの電装ユニットの取り付けとしては、簡単な部類です。
-
そうなんですか???
-
なぜなら、ハリアーパターンならバックドア側、アルファードパターンなら車内側で配線が完結しますので。
-
あー。バックドアから車内に、配線を引き入れたりする必要はないんだ。
-
そういう作業が必要ないように配慮して設計していますので、大丈夫です。
コムエンタープライズの予約ロックキット・パワーバックドア用
20アルファード/ヴェルファイア(室内後部)
ハリアーの場合(バックドア側)
✔ そのあたりの車種別の配線情報については、コムエンタープライズの予約ロックキット(パワーバックドア用)の詳細ページから調べられる。
予約ロック(バックドア用)後付けに必要な、配線の種類
-
始めに、予約ロックキット・バックドア用の配線作業の全体像を掴んでおきましょう。
-
まず必要な電源は常時電源。
それとアースですね。 -
ここまでは普通。
-
なお、こういう電源関係も、バックドア制御コンピューター付近で配線から取ります。
常時電源とアースを取る
バックドアクローズスイッチ線
-
それとバックドアを閉めるときに押す、スイッチの信号線を取ります。
-
つまりこのボタンの先の線、ですね。
-
この線は、バックドアクローズスイッチ線と呼んでいます。
-
フムフム。
-
20アルファード╱ヴェルファイアの場合は、コンピューターが車内側にあるので、この信号線も、バックドア側ではなく室内側で捕まえます。
-
けっきょくコンピューターにつながっていくから、その付近で取る、ということですね。
-
そうですね。バックドア側で取るより、そのほうが圧倒的に作業効率がよいです。
✔ ハリアーの場合は、逆にバックドア裏で捕まえる。
バックドア開閉検知線(ドアカーテシ線)
-
次はバックドア開閉検知線……これはいわゆるドアカーテシ線と呼ばれる線ですが、それのバックドア用の信号線があるので取ります。
-
つまりバックドアが開いているか・閉じているかを、検知するための信号線ですね。
-
そうです。これもバックドアの制御コンピューター付近で取ることができます。
-
あとは、バックドア外側についているロックスイッチの線も取ります。バックドアアウターロックスイッチ線と呼んでいますが。
-
アンロックは大きいボタン、ロックは小さいボタンが付いていますね。
-
そのうちの、ロックスイッチの信号線を捕まえる必要があります。
-
それもバックドアの、制御コンピューター付近で取ればよいと?
-
いいえ。バックドアの制御コンピューターは、ドアの開け閉めだけを担当しています。ロックとかアンロックを担当しているのは、助手席側にあるBCMというコンピューターなんです。
-
というわけで、そのBCMに向かっている途中で、バックドアアウターロックスイッチ線を捕まえます。
-
具体的には、どのへんで捕まえますか?
-
これは20アルファード╱ヴェルファイアでいうと、助手席のキックパネル内で取れます。
-
それだけは、配線作業がフロントのほうに飛ぶんですね。
-
そうですね。当然ながらリア後方も通過していますが、後部で取ろうとすると、数十本の配線束の中から探すことになるので大変なのです。
-
なるほど。取りやすいところから取る、ということですね。
-
以上、5本の配線への接続作業がすべてです。
-
整理すると、これ(↓)が登場する配線の種類です。
バックドアアウターロックスイッチ線
20ヴェルファイアのバックドアロック&アンロックスイッチ。
✔ BCMとは
「ボディ・コントロール・モジュール」の略で、いろいろな種類の配線が集まってくる場所。トヨタ車・ニッサン車・ダイハツ車などは、助手席グローブボックスの奥にあることが多い。
✔ 常時電源
✔ アース
✔ バックドアクローズスイッチ線
✔ バックドア開閉検知線
✔ バックドアアウターロックスイッチ線
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL 079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78