電源取り出しの疑問
エンジンルーム側の電源探しは意外と悩ましい問題
外装に取り付けた電装品・LEDなどの電源用として、エンジンルーム側でACC電源またはIG電源、あるいは(リレー制御する前提で)常時電源を必要とする場合には、どこから取ったらいいのか? これはよく聞かれる質問なので、電装のプロの見解を紹介。
ドラレコの駐車監視をリレーとスイッチで制御する場合の問題点
-
動画部(YouTube)の視聴者の方から頂いた質問について、電装のプロの意見を聞いてみたいと思います。
●DIYラボ 本館:イルミちゃん
-
補足しておくと、質問者の方はイルミ電源線から直接電源を取るのではなく、リレーを使って安全に電源取り出ししようとしていて、メインの電源をどこから取るかで悩んでいます。
-
なるほど。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
最終的にはイルミ連動で光らせるわけだから、電源としては常時電源でもACC電源でもIG電源でもいいことにはなると思いますが……
-
しかし、ひとつ気になる点として、最近はアンロックしたときにスモールランプを光らせたりするような車種もあります。
-
ふむ。
それが何か…? -
こういった制御の入る車種の場合、純正のスモールランプが点灯するタイミングと完全に一致させて後付けLEDを光らせたいなら、リレーの電源には常時電源を取っておかないといけません。
-
なるほど、なるほど。
-
エンジンオフ時はまったく光らなくていい、ということでしたら、リレーの電源はACC電源でもIG電源でもいいですね。
-
そのへんは車種によっても変わるんですね。
-
とはいえ、そもそもエンジンルーム側でACC電源やIG電源は見つけるのが難しいという問題があります。
-
あー、確かに。過去にはその話が何度も出ていました。
-
なのでけっきょくのところ、エンジンルーム側でリレー用の電源を取るなら、バッ直で常時電源を取るのが現実的だと思いますよ。
-
バッ直というと大げさに感じる人も多そうですが…
-
しかしエンジンルーム側のヒューズボックスはオススメできないので。
-
ヒューズから電源取り出しするとヒューズボックスのフタができなくなりますが、エンジンルームは車外なのでフタをしないわけにはいきません。
-
水が入るから……。
-
そうです。フタに穴開け加工などをして配線を通すとしても、防水処理をきっちりやらないと水が入る可能性があります。
-
水が入ったら……言うまでも危険。
-
ということで、ヒューズから取るなら車内側で取って、配線をエンジンルーム側に通すしかありませんが……
-
その作業が大変よね。
-
そうなんです。一般的にはエンジンルーム側だけで作業を完結させるほうがカンタンだと思うんで、この場合はバッテリーから直接電源を取るのがいいのではないでしょうか?
■ 質問
トータル2.0~2.5A程度のLED(ヘッドライトアイライン回り)をイルミ連動で装備したいのですが、(リレーに取る)電装品作動用の電源を常時電源にしようか、ACC または IGにしようか迷っています。
リレーの仕組み上どっちでもいいと思うのですが、この程度のアンペアであればどこから電源をとっても問題ないでしょうか?
おすすめがあれば教えてほしいです。
エンジンルーム側のヒューズボックス
リレーの使い方についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しているので、ぜひ見てね。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事