新春スペシャル
DIYラボ研究員のいるプロショップ・東北~関東エリア
- 1
- 2
「DIYラボに行ってみたい!」要望をたくさん頂いていますが、DIYラボは研究所なので、実店舗などはありません。しかしDIYラボの研究員のいるお店は、行くことができるのでご紹介。第一弾は東北〜関東エリアから。
DIYラボには行けないが、DIYラボ研究員のいるプロショップなら行けるよ
-
雪ダルマ作って遊んでたクセに……。
-
今年はなにして遊ぼうかな~。
-
仕事してね。
今年は。 -
……。
-
DIYラボ本館では、今年も車のドレスアップ・カスタム・メンテナンスにリアルに役立つメディア作りを、地道に進めてまいります。
-
私達はシロウトだけど、DIYラボ研究員はその道のプロや専門家ばかりだから、地味だけど役立つ話が多いです。
-
去年からはKTCのトリー研究員(工具の使い方担当)や、カーデンの佐伯研究員(オーディオ担当)の参画もあり、ますますパワーアップしました。
-
……今年の引き抜きの準備は進んでいるの? それこそ総務の仕事でしょ?
-
もちろん。DIYラボ全体で見ると、まだまだ手薄なジャンルも多いので……。
-
読者からのリクエストも山積みだしね……。「なんで塗装はやらないの?」とか。
-
ご提案ありがとうございます。読者の皆さんに頂いたリクエストは、実現可能なものから実現していきます。
-
そういえば最近は、こういう無茶ぶりをしてくる読者も増えたわよ(↓)
-
50万円です!!
-
黙っててね。……しかし実際のところ、DIYラボを「ショップ」だと認識している人が、けっこう多いです。
-
けっこうマジメに聞かれるよね。こういう質問も。
-
しかし、DIYラボは研究所なので、実際に車をドレスアップしたりカスタムできるショップではないのです。
-
そのうち、某高級車店のような、ゴージャスなショールームを建造しますので。
-
……。
-
……。
-
……しかし! 「DIYラボ研究員のいるお店」でしたら、全国に点在しているので、ご紹介できますよ。
-
DIYラボの研究員は、リアルに車業界のプロばかりだからね~。
-
エーモンの中塚研究員・KTCのトリー研究員・IPFの市川研究員のように、メーカーから出向している人は、普段、会おうと思っても会えないけれど……
-
でもプロショップの研究員なら、実店舗があるので、実際に車を持ち込んで相談もできます。
-
というわけで、DIYラボ研究員のお店を、この機会に紹介しておきましょう。
新年あけましておめでとうございます。今年もDIYラボをよろしくお願いします♫
DIYラボ レポーター:イルミちゃん
私に門松のセッティングとかさせておいて、自分だけ晴れ着姿とはいい気なもんね
DIYラボ別館:ユキマちゃん
DIYラボで、シーケンシャルウインカー加工したいです。工賃はいくらですか?
DIYラボの、実店舗はありますか?
✔ 東京オートサロンのようなイベントで、メーカーのブースに行けば会えるかも。なお、KTCやIPFは、東京オートサロン2019にも出展しています。
足回りスペシャリスト・J-LINE
-
まずDIYラボにおける、足回りのアドバイザーといえば……。
-
J-LINE(ジェーライン)の氏家研究員ですね。
-
ところでJ-LINEと言えば、こういう質問(↓)もよく来るよ。
-
……確かに、DIYラボにすんごい来るわ、この質問。
-
J-LINEの通販サイトがあればすごく売れそうなのに……実はナイ。
-
楽天とかヤフーショッピングにも出店していないんですよ、これがまた。
-
職人気質過ぎて、商売っ気がなさ過ぎるというか……。
-
まあ、もともとJ-LINEは加工屋さんですから。
-
フムフム。
-
全国のショップ経由で加工の仕事を請け負ったり、アクスルキットを出荷したりしているので、業態としてはBtoB(つまりショップ向けのビジネス)なんですね。
-
そうなんだ〜。でもユーザーが直接買うこともできるんでしょ?
-
J-LINEのパーツが欲しいときは、①直接電話、②FAXで注文、③J-LINEのお問い合わせフォームから「キャンバーボルトがほしい」と連絡を入れますと、話が進みます。
本格的な足回り加工や、当たらないホイールセッティングならココ
✔ J-LINE
DIY Laboアドバイザー:氏家研究員がいるお店。
TEL:022-367-7534 FAX:022-367-7535 住所:宮城県多賀城市町前1-1-13 営業時間10:00〜19:00 日曜・祝祭日定休●J-LINE
J-LINEのキャンバーボルトが欲しいです。どこで買えますか?
DIYユーザーの出入りも多いLED専門店・イルミスタ
-
そして、DIYラボといえばLED。
-
LEDカスタム専門店としては、まず関東に、イルミスタ・野本研究員がいます。
-
イルミスタの運営会社は、ピースコーポレーションという会社なんですけどね……
-
ほう。
それが何か? -
ピースコーポレーションは、LED通販大手のエルパラ(LEDパラダイス)を運営している会社でもあるのです。
-
そうだったのか。
-
エルパラはEC(通販サイト)だからユーザーが直接足を運ぶことはできないけれど、イルミスタは実店舗だから行けるわけですよ。
-
フムフム。
-
なおイルミスタでは、エルパラで売っているようなLEDやテープLEDなどを買うこともできます。
-
つまり、DIYユーザー向けの店でもあるわけか~。
-
なお、イルミスタに直接出向いてLEDを買うメリットとして、実際に光るところを見て買える点もある。
-
ホホウ。
それってメリットなの? -
そもそもLEDにはこういう問題(↓)があるからね。
-
ナルホド。
-
もちろん、プロショップなのでLED加工をお願いすることもできるし……
-
材料だけ買って、DIYで付けるもよし、と。
-
そう! 製品購入時に、野本研究員にちょこっとアドバイスをもらってDIY取り付け……なんてこともできるのが、イルミスタの魅力。
-
野本研究員は、DIYラボ内でも特に優しい人柄だから、聞きやすいしなー。
-
なお、野本研究員の仕事の丁寧さは、「LEDテープライトを車に取り付ける方法(アンダーLED編)」あたりを見るとよく分かります。
-
しかし、これ見ると、DIYより丸投げしたくなるよね。
-
ユキマちゃんお金持ってるの?
-
それ、DIYをやる気にさせる魔法の言葉よね。
LEDカスタムならココ。光ドレスアップの専門店です
✔ LEDパラダイス(エルパラ) LED工作をする人なら、一度はパーツを買ったことがあるかも。
✔ ただしエルパラの膨大な商品がすべて店頭に置いてあるわけではない。欲しいパーツが決まっているなら、事前にイルミスタに連絡するのが確実。用意しておいてもらえるので、来店時に購入が可能。イルミスタお問い合わせフォーム
DIYラボ研究員のいるプロショップ・東海~近畿エリアに続く