電装DIYの知識
車の待機電流とは? 電装品を後付けすると増えるのか? バッテリー負担が気になる人へ
- 1
- 2
「気にしたこともない」人の方が多い、車の待機電流。しかし電装品をいろいろ取り付けているならば、知識として持っておくことをオススメする。バッテリーが心配な人も、これを読めば安心できる。
電装品をいろいろ付けると、バッテリーに負担がかかったり、上がりやすくなるのか?
-
今日のテーマは、車の待機電流です。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
待機電流(たいきでんりゅう)ってなんでしたっけ?
●レポーター:イルミちゃん
-
カンタンに言えば、車がエンジンオフの状態でも、電装品が消費している電流のことです。
-
オフの状態でも電気を使ったら、バッテリーが上がってしまうっ!
-
待機電流が多いとそうなりますよね。ただ、今の車はいろいろな電装品を搭載していますから、純正(ノーマル)でもそれなりの待機電流は流れているものなんですよ。
-
そうなんだ。車を駐車しているだけの状況で、なぜ電気がいるんでしょうね???
-
理由はいろいろありますよ。代表的なのは、ドアのロック関連。
-
カギかけておくのに電気がいるの?
-
そうではなくて、リモコンのボタンを押したらロックする(アンロックする)というのは、エンジンがかかっていない状況でやることですよね。
-
そりゃそーですね。
-
ということは、いつロック・アンロックボタンが押されても反応(受信)できるように、電装ユニットには電気を流しておかなければいけない。
-
そっか。電気がまったく流れていなかったら、リモコンの電波を受信して反応することもできない。
-
そうです。ほかにも電動スライドドアや、ナビのメモリー保持など。エンジンオフでも、微弱な電気が必要な電装品はいろいろあるのです。
-
言われてみれば、そうですね。
-
純正状態で待機電流がどのくらいなのかは、車種や装備によって違いますが、20〜30ミリアンペア程度は流れているのが普通です。
-
え〜と、砲弾型LEDが最大20ミリアンペアだから、アレが光り続けているイメージか。
-
仮に、ノーマルの待機電流で100ミリアンペアあったら、かなり多い部類です。
-
そういう車もあるんですね。
-
最近の車の場合でいうと、車を停止させたあと、しばらくは100ミリアンペアとか、けっこうな電流が流れていたりしますね。
-
しばらくってどのくらい?
-
トヨタ車に多い制御でいうと約20分後に、完全に遮断します。そうすると車がスリープ状態になって、待機電流も20〜30ミリアンペア程度まで落ちる。
-
へぇー。ところで、なぜそんなこと知ってるんですか? 測ったことあるんでしょうか?
-
ハイ♫
待機電流はしょっちゅう測ってますから。 -
……え? いくらなんでも、そのシュミはちょっとアレでは???
-
いやいや。お客さんの車に電装品を取り付けた時など、「付ける前」と「付けた後」の待機電流を測定して、どのくらい増えたかを、いちおう確認するのです。シュミでやってるわけじゃありませんッ!!
-
あー、そういうことですね。シュミじゃないってホントかな。
約20ミリアンペアの電流イメージ
待機電流の流れる電装品と、流れない電装品の違いとは?
-
ノーマルでも待機電流はそれなりに流れているとすれば、電装品を後付けした車は、余計に心配になります。
-
DIYラボ的には、そっちの話になりますよね。
-
電装品をいろいろ付けると、バッテリーに負担がかかったり、上がりやすくなったりしないのでしょうか?
-
そのあたりは、取り付ける電装品の種類にもよります。
-
と言いますと?
-
エンジンオフの状態でも電気が流れている電装品もあれば、流れていない電装品もある。
-
その違いは、どうしたら分かりますか?
-
例えば一般的な電装品の例。ドライブレコーダーやレーダー探知機のように、ACC電源からしか電源を取っていないモノがあります。
-
シガーソケットに差すだけの電装品は、ACC電源(あるいはIG電源)ですね。
-
ハイ。これらは、エンジンオフの状態で電源が遮断されますので、待機電流はゼロなんです。
-
そっかー。そういう電装品ならば、いくら増えても心配はない。
-
そうですね。待機電流が増える後付け電装品とは、ようするに、常時電源も取る電装品なんです。
-
それって例えばどんなモノ?
-
セキュリティ、キーレスなどがそうですし、ドライブレコーダーでも駐車監視機能付きのものは、常時電源が必要になる。
-
なるほど、なるほど。
-
コムエンタープライズの製品でいうと、キーレスの場合で、8ミリアンペア位の待機電流は流れています。
-
このレベルなら、普段から乗っている車であれば、バッテリーが上がる心配はしなくて大丈夫です。
-
なるほどね。
-
しかし、こういう電装品をたくさん取り付けるとなれば、だんだん注意が必要になってきます。
-
ムムム。仮に、キーレスと駐車監視ドライブレコーダーを両方付けると……
-
当然、待機電流も加算されていきますので。
-
やっぱり、いろいろ電装品を付けていると心配になってきますね。
-
心配なら、一度、待機電流を測定してみてはいかがでしょうか?
-
そんなの測れるの?
どうやって?
キーレスの取り付け方法は、「キーレスエントリー後付け完全ガイド」で解説している。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL 079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事