通好みの電装カスタム
ドアミラー「自動格納」取り付け方法╱必要な配線の種類
ドアミラーの自動格納とは、キーレス連動または、エンジンオンオフに連動させて、ドアミラーを自動で格納する便利な機能。これを可能にするキットを取り付ける前に、必要な配線の種類を解説。先に押さえておけば、実作業がやりやすい。
ドアミラー自動格納キットの取り付けに必要な配線とは?
-
「キーレス連動」あるいは「エンジンオンオフ連動」で、ドアミラーを自動格納させる機能は、後付けできるという話をしましたが、その続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
実際の作業に入る前に、ここで具体的な取り付け方法を解説しましょう。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
使うアイテムはこちら(↓)
-
どういう配線作業なのか、全体像を予習しておきますと……
-
メインの電源は常時電源。エンジンを切っている状態でもユニットを動かすために、常時電源が必須なのです。それとボディアース。
-
そこまではフツウですね。
-
あとドアミラー格納線と、ドアミラー復帰線という配線が出てきます。
-
ムムム……聞いたことない線です。それは、どこにあるんですか?
-
ミラースイッチ裏に、つながっていますよ。
-
ドアにミラースイッチが付いている車種もあれば、室内側(インパネ側)にミラースイッチが付いている車種もありますが、難易度はどっちも変わりません。
-
でもドア側だとしたら……ドアの配線渡しとか、必要になるのでは?
-
いいえ。ドア側にミラースイッチが付いている車は、電源も含めてドア側だけで配線を完結させ、室内側なら室内側だけで完結させるように取り付けるんです。
-
そういうことか。
コムエンタープライズの キーレス連動ミラー格納キット・リトラス
ドアミラースイッチにつながっている、配線のカプラー。
ミラースイッチがドア側にあるなら、ロック線アンロック線もドア側で探す
-
これも車内側・ドア側どちらでも取れる線です。
-
では「ミラースイッチの場所次第で、取る場所を考えればよい」と。
-
そういうことですね。今回のモデル車ミライースは、ドア側にミラースイッチが付いているパターン。だからロック線・アンロック線も、ドア側から取ります。
-
ドア内張りを外したら、見えるんでしょうか?
-
ドアロックモーターはドア鉄板の向こう側にありますが、カプラーはオモテ側にいるので分かります。
-
ドアロックモーターは、どの車種でもほぼ似たような場所にあります。ピン数も少ないカプラーなので、テスター調査でもすぐ見つけられると思います。
-
なるほど。
-
なお、車内側で取るパターンだとすれば、ドアロックモーター線はそのまま車内に渡っていくので、室内側に入ってきた付近で捕まえて取れます。
-
あとはACC電源が信号として必要ですが、これはミラーの電源がまさにACC電源。つまり、ミラースイッチ裏でいっしょに取れます。
-
それは好都合。
-
常時電源は……ドア側でしたら、パワーウインドウの常時電源を取るのがいいですね。
-
ここで整理すると……
-
これが、ドアミラーに「自動格納」を後付けするための配線作業の全てですね。
-
今回のミライースなどの取り付け例では、これらを全部まとめてドア側で取れるので、意外とすぐ終わります。
-
では実践編は、まずドア内張りの取り外しからのスタートです。
他にはドアロック線・アンロック線(※)なども必要ですね
※ ドアロック・アンロックした瞬間に、12Vの電気が流れる線のこと。
ドアロックモーター線を、検電テスターで調べているところ。
✔ ドア内張りを外し、ドアをロックしたりアンロックしたりしながら、ドアロックモーター線を探す。 詳しくは、「ドアミラー〈自動格納〉取り付け方法╱ドアロックモーター配線の取り方」で解説。
✔ 車内側でロック線・アンロック線を取りたいときは、「ドアロックモーター配線(ドアロック線&アンロック線)の探し方」参照。
✔ パワーウインドウ自体は「IG電源オン」のタイミングで動く電装品だが、いろいろな目的により「常時電源」も来ていることが多い。
〈ドアミラー自動格納キット〉取り付けに必要な電源&信号線
✔ 常時電源
✔ ACC電源
✔ ボディアース
✔ ドアミラー格納線
✔ ドアミラー復帰線
✔ ロック線
✔ アンロック線
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL 079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78