LEDの気になる話題
Neo Pixel(ネオピクセル)LEDとは? RGBとどう違う?
Neo Pixel(ネオピクセル)とは、LED1個ずつにIC(マイコン)チップが搭載されたLED。それによって、LEDの色や明るさを細かくコントロールすることが可能になった。従来のRGB LEDもコントローラーで色を変化させられたが、それとはどう違うのか。
ネオピクセルLEDとは?
-
ネオピクセルLEDって、いろいろな色に光る(変化する)LEDですよね?
●レポーター:イルミちゃん
-
そうですね。色を変えたり、明るさを変えたり……という変化が可能なLEDです。
●アドバイザー:エルパラ 平川研究員
-
……でも、それって、従来からあるRGBフルカラーLEDとどう違うのでしょうか?
-
これまでのRGB LEDは、変化するといっても、例えばLEDテープライト全体が同時に色変化する、という動きでした。
-
これは、複数のLEDに対して、外付けのIC(マイコン)でまとめて制御するという仕組みだったからなのです。
-
LEDはたくさんあっても、頭脳はひとつ……みたいな感じか。
-
ところがネオピクセルは、LED1個ずつにIC(マイコン)が搭載されているのです。
-
LEDが知能を持った!?
-
……とまでいうのは大げさですが、それぞれのICでLEDを単独制御しますから、1個ずつ光り方を変えることが可能になった。
-
それによって、どんな差が出ますか?
-
例えば微妙に色合いと明るさを変化させることで、なめらかなグラデーション点灯が可能であったりとか……
-
1個ずつ色を変えないと、こういう風(↑)には流れませんよね。
-
なるほどォ。でも、1個1個のLEDにICが搭載されたといっても、それぞれがバラバラに動いていたら、こういう光り方にはなりませんよね?
-
ハイ。だから全部のLEDに対して、プログラムで指示を出しているんです。
-
LEDに、プログラムを流している?
-
そうですね。各LEDのICに指示が飛んでいるんです。そのためのICです。
-
どうやって?
-
データ転送用の足を持っているのです。砲弾型のネオピクセルを見ると、分かりやすいですよ。
-
こんな風(↑)に1個のネオピクセルから、4本足が出ています。2個つなぐと、上のようになるんです。
-
なんだ!?
この複雑なつなぎ方は……。 -
それぞれの足の意味は、下(↓)のようになっています。
-
電源用のプラス、マイナスとは別に、「データ出力」と、それを受け取る「データ入力」の足が存在しています。
-
手前のLEDのデータ出力を、次のLEDのデータ入力につないでいるんだ。
-
そうです。この足が、プログラムを先頭から最後尾のLEDまで伝えていく。
-
ほえ〜。
なんかLEDの進化ってスゴイなぁ。 -
普通のLEDとの違いがもう一つ。それは、全部並列につなぐところ。
-
全部が並列……?
-
普通のLEDは、例えば車で使うときは、白色を3個直列で組みますよね。
-
そうですね。
赤なら5個とか。 -
車の電圧(12V)を考えれば、3V1個ずつじゃ無駄が多いから、3個単位でセットにして(9V)にして、それに合わせて抵抗を選んでいました。
-
でもネオピクセルは、並列。ということは……
-
あくまでも1個ずつ。だから普通のLEDのように、マイナス→プラス、という足のつなぎ方はしないんです。
-
全LEDのプラス同士を、一直線につないでいきます。この点はむしろシンプル。
-
そういうところも普通のLEDと違うのか。
赤に点灯
紫に点灯
赤から紫へのグラデーション例
真ん中の2本がプラスとマイナスで、連続的につないでいくのみ
ネオピクセルを車(12V)で使うには変圧が必要
-
普通のLEDとは電圧も違います。ネオピクセルは5V駆動のLEDです。
-
それを1個ずつ使うってことは、12Vの車で使えるの?
-
だから12Vを5Vに変換する、DC/DCコンバーター(↓)が必要になりますね。
-
ネオピクセルLED専用のコントローラー(↓)も、必要になります。
-
このコントローラーも、通常のRGBコントローラーとは別モノなのです。
-
なるほど。
流用は不可ですね。 -
そしてこのコントローラーから、先頭のLED(の4本足)につながっていく、という仕組みですね。
-
ここで、ネオピクセルLEDを使った作例をひとつ(↓)。製作は、イルミスタ・野本研究員です。
詳細はエルパラHPの「DC/DCコンバーター 12Vto5V3A」参照。
詳細はエルパラHPの「Neo Pixel RGBコントローラー 24KEY」参照。
ネオピクセル8Φ砲弾型LEDをつないで内張りに埋め込み……
クルクル色が変わる斬新なセキュリティスキャナーに!
セキュリティスキャナー(↑)は、光モノ専門店「イルミスタ」の得意メニュー。
イルミスタ|car illuminationstudio Illumista
DIY Laboアドバイザー:野本貴之
光ドレスアップの専門店・イルミスタ店長。LED加工や打ち替え、アンダーLEDを得意とする特殊なプロショップ。仕事ぶりは極めて職人気質で丁寧。部品のみの販売も行っている。
最もカンタンなネオピクセル導入方法
-
実に多彩な制御ができるネオピクセルLED。けれども使いこなそうとすると、なかなか難しい面もあります。
-
砲弾型のネオピクセルは、4本も足があるし。
-
分かってしまえばどうってことはないんですが、イメージ的に難しい感じですよね。で、最もカンタンにネオピクセルを楽しめるのは、LEDテープライトなんです。
-
ネオピクセルLEDは、いろいろな種類があるんですね。
-
砲弾型、チップ型、LEDテープライトなどがありますよ。そして、ネオピクセルLEDの中で一番よく売れているのはLEDテープライトです。
-
これなら難しくないんですか?
-
そうですね。ネオピクセル専用のRGBコントローラーとコネクターで直結するだけなので。
-
砲弾型の4本足みたいな、ハンダ付けはいらないんだ。
-
ハイ。今までのRGB LEDテープライトと同じです。ネオピクセル専用コントローラーがいる、というだけの話で。
-
なるほど。簡単に動きのあるイルミネーションを作るなら、ネオピクセルLEDテープライトで決まりですね!
チップ型のネオピクセルを並べた「Neo Pixel RGBテープLED」。これ以外にもネオピクセルLEDにはいろいろな種類がある。エルパラHPの「ネオピクセルラインナップ」を参照。
関連記事