電源取り出しの知識
トヨタ車のオプションカプラーから電源取り出しできるBH23が便利

トヨタ車の電源取り出し最新事情。今どきのトヨタ車になにか電装品を取り付けるために電源取り出しをするならば、この超便利なカプラーオンハーネスの存在を知っておきたい。今どきの電源取り出しは、ここまでカンタンになっている!
トヨタ車のオプションカプラーが便利過ぎる
-
「チューンナップウーファーの取り付けが劇的にラクになるキット」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回はトヨタ車のオプションカプラーから電源取り出しをして、チューンナップウーファーの増設をカンタンにするキットを紹介しました。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
やはりオプションカプラーは便利♪
-
ウーファー取り付けキット「TAZ-01」を使えば、オプションカプラーから常時電源・ACC電源(アクセサリー電源)・アースを取り出せると言いましたが……
-
ふむ?
-
しかし実は、最近のトヨタ車のオプションカプラーから取り出せる信号はそれだけではないんですよ。
-
と言うと…?
-
例えばルームランプ連動の信号やイルミ電源なども、オプションカプラーから取り出しできるようになっています。車種によって少し事情が違っていたりはしますが。
-
一箇所でそんなにいろいろ取り出しできるのか。
-
そうなんですよ。
便利ですよね。 -
だったらなんで「TAZ-01」で、それらの信号は取り出ししなかったの?
-
「TAZ-01」はチューンナップウーファー取り付けに特化しているので、それに必要なものしか取っていなかったのです。無用な混乱を招かないように。
-
だから常時電源とACC電源とアースだけ、なんだ。
-
それらに加えてイルミ電源・ルームランプ連動信号(-)まで含めた全種類が取り出しできる電源取り出しハーネス「BH23」は、別に用意してあります。
-
全トヨタ車に付けられるわけではないので、適合確認が必要なのは前回と同じですが。
-
つまり前回登場した「TAZ-01」と「BH23」は、同じオプションカプラーに取り付けるモノなんだ。
-
そういうことです。姉妹品みたいなものですね。
-
同じカプラーに挿すってことは、どっちかしか取り付けはできませんね?
-
ですね。チューンナップウーファー取り付けなら「TAZ-01」、それ以外の電装品取り付け用途なら「BH23」という使い分けです。
-
そういうことか~。
-
BH23のほうはルームランプ連動線(-)とイルミ電源も取り出しできますから、LED製品の取り付けとかにも便利かと。車種によっては常時電源も2系統(容量が異なる)確保できたりもします。
-
このカプラーから取り出したルームランプ連動線(-)と常時電源を使って、ルームランプ連動フットライトを取り付けるとか?
-
まさにそういう用途にピッタリの電源取り出しハーネスです。
-
もうルームランプ周りをバラしたり、そこから配線を降ろしてきたりしなくていいわけね♪
-
オプションカプラーの位置は助手席側キックパネル裏だったりグローブボックス裏だったりと車種によりますが、適合車種といっしょに取り付け位置も案内しています。
-
DIYでいろいろな電装品を取り付けたりする人にとっては、今回の「BH23」のほうが便利かも。
-
そういう面もありますね。愛車にオプションカプラーがあるかないか、ぜひ適合を調べてみてください。
-
それにしても最近のビートソニックは、なんだか電源取り出しハーネスにも力を入れているように見えます。
-
アンプやDSPなどのカプラーオン製品を開発している中で生まれてきた、副産物のようなモノですね。
-
そういうことか。……そう言えばビートソニックの製品は基本カプラーオンばかりだもんね。
-
その延長で「電源取り出しもカプラーオンでできるアイテム」が揃ってきています。
-
これはこれで需要ありそう。
-
カプラーオン電源取り出しできる製品を整理しておくと、トヨタディスプレイオーディオのナビ裏から電源取り出しするのが「BH11」「BH12」です。
-
その後、ホンダ純正ナビ用の「BH19」「BH20」╱ミツビシ純正ナビ用の「BH21」╱マツダ純正ナビ用の「BH22」╱トヨタ・ダイハツ系の純正ナビ用「BH26」と展開を広げています。
-
そして電源ソケット付きに改良したものが、最近出てきた「BH28」です。これは今のところトヨタ・ダイハツ系の純正ナビ(10ピン・6ピン)用だけです。
-
いっぽうナビ裏ではなく、オプションカプラーから取り出しするのが今回の「BH23」ということです。
-
こういうカプラーオンハーネスの存在を知っておくと、配線を加工したりすることなく電源取り出しできますよ~。

詳細はAmazonのビートソニック 電源取り出しケーブル BH23参照。

取り出せる電源・信号は車種によって異なるので、ビートソニック公式サイトの電源取出しケーブル BH23の適合表を参照。



DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL
0561-73-9000