東京オートサロン2025ルポ
セルスターブースに見るレーダー探知機2025最新事情
レーダー探知機の2025最新情報。『年々増えている移動式の取締機の存在も気になるし、今年こそ買おうかな〜』と思っている人に、技術屋セルスターの最新型レーダー探知機はオススメできる。
セルスターの最新型レーダー探知機はなにが進化したのか?
東京オートサロン2025・セルスターブースで入手した重要情報をレポートします
DIYラボ本館:イルミちゃん
-
今年のセルスターブースの注目は、レーダー&レーザー探知機です。
-
え~、それよりドラレコの新製品を先にチェックしようよ!
●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
ユキマちゃん、JMA520とかJMA401って知ってる?
-
なにソレ?
それが新製品なの? -
えーっと、新製品というか……これは警察が取り締まりに使う取締機の新型だね!
-
ぜんぜん嬉しくない新製品だわ。
-
予備知識として紹介しておくと、まず「JMA520」というのは、移動式でどこにでも持って行ける新型の取締機ね。
-
どこにでもカンタンに設置できる感じね。
-
だからどこに設置してあるかも分からない。
-
位置情報では補足できないってことになるんだ。
-
そうそう。こっちが補足される側だけどな。
-
そういうのが増えたら、確かにレーダー探知機が必須だねぇ。
-
ただ、この取締機は現時点では関東圏ではあまり使われていないもよう。愛知県とか大阪などで出没情報があるみたいね。
-
西日本の皆さんお気を付けて。……まあ、どうせ増えるだろうけど。
-
それからJMA401という取締機にも注目。
-
これはパトカーに備え付けの取締機ね。
-
うーむ、こんなのもあるのか。
-
当然ながら、いつどこに現れるか分からない。
-
取り締まる側にとってはなんとも便利なスタイル。
-
ただしこれが投入されているのは、今のところ北海道だけらしいけど……
-
今後は増えるだろうね。私が警察ならこれ乗って捕獲に行きたくなるもの…。
-
ユキマ警察には絶対捕まりたくないって思うわ。……ということで登場してきたのが、最新型のレーダー探知機のシリーズ。
-
おお……! つまりコレを付けていれば……
-
最新鋭のJMA520やJMA401といった取締機にも反応するわけです。
-
さすがセルスターは仕事が早い!
-
いや、この件に関してはむしろ、セルスターは後発らしいよ。
-
……ここセルスターブースなのに、ひと言多いんじゃないの?
-
ユキマちゃんには言われたくないけど。技術屋のセルスターがじっくり開発した、待望のモデルだと言いたかったのだ。
-
安定のセルスターから、本命が出てきたぞ〜って話か…。
-
そういうこと。
-
3モデルもあるのはなんでなの? どれが本命なのよ???
-
大画面タッチパネル付きの「AR-925AW」が最上位モデルで……
-
これはレーダー&レーザー探知機としての機能を全部盛り込んでいるようなフラッグシップモデル。
-
フムフム。
-
いっぽう「AR-125A」っていうモデルもあって、これは新型の取締機には対応しつつも、機能を少ししぼって画面も小さくなったベーシックモデル。
-
なるべくローコストで新型の取締機に対応したいなら「AR-125A」ってことね。
-
それからミラータイプの「AR-525」っていう選択肢もある。
-
これも新型の取締機に対応しているのは同じだから。
-
なるほど。各自の好みで分かれるから選択肢があるのね。
-
ちなみにセルスターに聞いた裏情報としては、セパレートモデルも出す予定らしい。
-
セパレートモデル?
-
画面と受信部が別体になっているタイプのことよ。
-
レーダー探知機の画面と受信部を別体にするメリットってなんなの?
-
受信機を受信しやすい場所に置けるし、画面はダッシュボード上に置かなくてもよくなるので、どこか別の場所に設置することができる……とか。
-
そういうことか。一体モデルだとダッシュボードに置くしかないもんね。
-
あるいはオプションの専用ステーを使って天井側から吊り下げる設置方法もあるけどね。
-
ホー。そんなオプションもあるんだ。
-
ということで、全部で4モデル用意されるんだけど、どれが本命かは人それぞれかと。
-
……それにしても最新鋭の取締機の恐ろしさを考えると、そろそろレーダー探知機買おうかな……
-
と考える人は多そうなので、今年はドラレコよりレーダー探知機のほうを優先的に紹介しておきました。
移動式の新型取締機に対応したセルスターのレーダー探知機
セルスターのセーフティレーダー・AR-925AW
セルスターのセーフティレーダー・AR-125A
セルスターのセーフティレーダー・AR-525A
関連記事
東京オートサロン2025