LEDカスタム×ハイエース
リアゲートLEDライトキットの取り付け方法(200系ハイエース編)
暗いラゲッジまわりをLEDで明るくしたいニーズにピッタリの「リアゲートライトキット」の取り付け方法。ここで実際に取り付けたのは200系ハイエース用だが、キットが出ていない車種でも同じことができるように使用した部品についても解説する。
リアゲートLEDライトキットの配線作業の流れ
-
「リアゲートにライトバーを付ける〈リアゲートライトキット〉の新発想」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここでは実際に、リアゲートライトキットの取り付け方法を解説します。
●アドバイザー:イルミスタ・野本研究員
-
ライトバーの本体は、マグネットで鉄板部分に貼り付けるだけ。固定はカンタンです。
-
ようするに配線作業だけできればいい。
-
そうですね。配線の流れとしては、付属の「DC2分岐ケーブル」を使って、ライトバーの配線を1本にまとめます。
-
ここでは、キットの出ていないハイエース以外の車種の人でも同じことができるように、単品部品についても紹介していきます。
-
「DC2分岐ケーブル」で配線を1本にまとめたあとは「DCプラグコネクター」経由で「2芯ビニルケーブル」につなぎます。
-
この「2芯ビニルケーブル」が、電源取り出しをするルームランプ部までつながります。
-
「2芯ビニルケーブル」の取り回しが、メインの作業になる感じだ。
-
実際に配線を通すときには、ルームランプ側から通してきます。配線の通り道は、このようになりますね。
-
配線自体はシンプルですね。あとは実際に通せるかどうか、だけだ。
単品でも販売されているDC2分岐ケーブル
ルームランプからリアゲートに仕込んだLEDライトバーまでの配線作業
-
ここからは配線を通す準備の作業で、まずはリアゲート(バックドア)の内張りを外します。
-
200系ハイエースの場合は、リアゲート(バックドア)下の小さなパネルも外します。これはツメが噛んでいるだけなので引っ張ると外れます。
-
あとは天井の内張り。これは完全に外す必要まではなく、ひとまず後部のクリップを複数外すレベルです。
-
ピラー内張りも外しておきます。その下の内張りは、浮かせる程度で大丈夫です。
-
それから荷室のルームランプのカバーを外して……
-
ルームランプユニットを固定しているネジを外します。
-
ルームランプを取り外すときに、裏側につながっている純正配線のカプラーを抜きます。
-
これで配線が通せる状態になった。
-
「2芯ビニルケーブル」をルームランプの穴から天井裏に通して、バックドアとつながるゴムチューブ(蛇腹)内を通過させて、バックドア側へ送ります。
-
この場面では配線通し用の工具があると便利です。
-
バックドア(リアゲート)側に移ってからは、このように(↓)配線を通していきます。
-
ここまで通せたら、最終的に配線の先に「DCプラグコネクター」を付けて「DC2分岐ケーブル」とつなぎ、そこから左右のLEDライトバーにつながります。
-
先にコネクターを付けると配線が通しにくくなるから、通してから最後に付けるわけですね。
-
あとはルームランプの配線のプラスとマイナスそれぞれに、「2芯ビニルケーブル」のプラスとマイナスを接続します。
赤マルのネジを外す。
赤マルのクリップを外す。作業を行いながら、必要であれば適宜追加で外す。
車体側に固定しているネジは2本。
矢印で示すポイントは、結束バンドなどを使って固定する。
配線の余りは、二重白線で示しているポイントでまとめておく。
上写真ではスプライス端子で接続しているが、キットにはエレクトロタップが付属している。
純正配線のプラス(写真の青)には、「2芯ビニルケーブル」側の赤をつなぎ、純正配線のマイナス(写真の白)には、黒をつなぐ。
DIY Laboアドバイザー:野本貴之
光ドレスアップの専門店・イルミスタ店長。LED加工や打ち替え、アンダーLEDを得意とする特殊なプロショップ。仕事ぶりは極めて職人気質で丁寧。部品のみの販売も行っている。●イルミスタ 住所:埼玉県三郷市上彦名540-3 営業時間12:00〜21:00 月曜定休(祝日の場合翌日)
関連記事